見出し画像

歯学部がしんどい?

歯学部がしんどい?

歯医者になるための学部、歯学部。

その歯学部が、しんどいという声を最近聞くようになりました。

医学部がしんどいという声は、YouTubeやSNSで多く見る機会が増えている印象があります。

一方、歯学部がしんどい理由については、まだまだ未知のことも多くあります。

そこで、今回は、歯学部がしんどいと言われる理由について、紹介していきたいと思います。

※長文が苦手な方は、最後のまとめのみ、1分で読めます。


歯学部が、しんどい理由

ここから、実際に歯学部に在籍する学生の話を紹介していきたいと思います。

その学生の方が、歯学部をしんどいと感じる理由は、下記のようなものがあるそうです。

・進級率がしんどい
・人間関係がしんどい
・学費がしんどい
・初任給がしんどい

それでは、1つずつ見ていきましょう。

歯学部は、進級率がしんどい

・・・学生のお話・・・
「あー、これはしんどいですね。笑

 ここにきて、初めてしんどいという言葉を使ってしまいました。

 なぜかというと、うちの大学に入って、ストレートで歯医者になれる人が30%ぐらいって言わてるんですよ。

 1学年120名ぐらいいるので、そのうちの3割だと、40名ぐらいですかね。

 それ以外の80名は留年したりしてるってことです。

 ここで誤解してほしくないのが、大学だけに問題があって、留年が多いってわけではないってところなんですよ。

 先ほどの偏差値の話でも紹介しましたが、私立大学は歯学部の中でも、けっこう入りやすい。

 つまり、勉強とか得意じゃなくても、入れてしまうので、たいていの場合
は、高校まであまり勉強してこなかった人達が、進級に苦戦してる
ってことなんです。

 じゃあ、逆に学力が高い人はどうなんだ?っていうと、ほとんど皆ストレートで歯科医師になれてますよ。

 でも、安心してください。入学するまで数学の簡単な公式すらわからなかったような先輩でも、努力でストレートで歯科医師になれてました。

 むしり優秀な人より、努力してた人が成績上位者になってて、順位逆転してるじゃんってこと、何度も見ました。

 結局、歯科医師国家試験に出る科目って、高校の科目はほとんど関係ないですし、進級試験も出題科目が多いんで、入学後の努力で決まるなって。

 じゃあ、なんでそんな留年しちゃうのかなっていうと、んー、やっぱり勉強に対する姿勢が甘い人が多い。

 半分以上の人が、恋愛しにきてるんですよ、大学に。

 歯医者って歯医者同士で結婚する人多いし、女性の場合は、医者か歯医者じゃないと、恋愛対象にならない、親にも歯医者と結婚しろって言われてる人が多いみたいで。

 それで、良いパートナーは早い者勝ちって思うらしく、恋愛競争に必死になってる人多いです。

 勉強はその次って感じで。笑

 これまで勉強のようにやりたくないことを我慢して耐えたり、何も努力とかしてこなかった人は、恋愛ばっか頭がいってて、勉強に身が入らないんでしょうね。

 こんなこといったら、親は泣くかもですけど。

 その点、社会人を経験された方は、高卒だろうと、専門学校卒だろうと、出身に関係なく、すごい良い成績とってますからね。

 仕事に比べたら、楽って言ってました。

 あと、勉強って暗記とかは一人でやるものだと思うんですけど、『一人じゃ勉強できない~』って言って、いつもみんなで勉強しがちな人。

 このタイプの人、たいてい友達としゃべってばかりで、勉強せずに時間が過ぎてます。

 この辺りの話が、医学部と違うような点かもしれませんね。

 早慶以上の学力を持っていて、医学部に入った優秀な人達が、死ぬほど勉強しても留年してしまうのが医学部。

 これまで人生で勉強してこなかった人が、たくさん留年してしまいがちで、優秀な人でも気を抜くと留年もある歯学部。

 そんなイメージかなと。」

・・・ここまで・・・

こちらの話から、進級がしんどいというのは、

・大学が留年させてるわけではない
・もともと勉強が得意でない人が、大量に留年しがち
・とはいえ、努力すれば、進級できる仕組み
・もともと勉強が得意な人は、ストレートで歯科医師に
・入学後の努力で、順位逆転も
・医学部の留年と少し性質が異なる

ということがわかりました。

社会人の方には、最短5年で歯科医師になれる編入試験という道もあります。

歯学部は、人間関係がしんどい

この動画の3分10秒の部分から見ると、歯学部にいる学生が、どのような思考なのか、とてもわかります。

・・・学生のお話・・・
「あー、これもかなりしんどいですね。笑

 進級の話より、しんどいという言葉を強く言ってしまったかもしれません。

 実際、うちの大学だけでなく、歯学部の人間関係は、どこもしんどいって言われてます。

 医学部も、そうらしいですけど。

 これは、他の大学卒業してから来た方、『前にいた大学より人間関係がしんどい』って、みんな口をそろえて言ってますね。

 歯学部にくるような人って、3人兄弟多くて、長男は医学部、次女は歯学部、末っ子も歯学部、みたいな形で、みんな医学部か歯学部にいたりして、他大学の情報がたくさん入ってくるんですよ。

 だから、この話は、うちの大学の歯学部に限らず、すべての歯学部でそうなんじゃないかなって感じで聞いてもらいらいです。

 人間関係がしんどい原因は、色々とあります。

 まず、学年のほとんどが、開業医や経営者の子供なので、小さい頃から欲しいものがあれば、なんでも買ってもらえたし、自分が中心という形で、わがままに生きてこれた人が多いということ。

 みんなが自我を突き通そうとするために、対立が生じてしまったり、マウント思考の人も多いので、だいたいグループ作って、目立ってる人の悪口言って楽しむみたいな人、少なくないですね~。笑

 だから、どのグループに属するかって、本当に大事

 ここからは、偏差値が低めの歯学部に限定した話かもしれませんが・・・

 もし勉強しない人たちのグループに入ってしまうと、これはもう大変かもしれません。

 特に、女性はグループに合わせないと、協調性がないってことで、いじめられてしまう原因になるかもしれませんからね。

 周りに合わせて勉強しないスタイルをとってしまうと、簡単に留年する仕組みになってます。

 勉強しすぎでも浮いてしまうので、ここがまた難しいところかもしれません。

 なぜなら、歯学部は情報戦です。

 例えば、情報なしで10時間勉強した人と、先輩や周囲からの情報や過去問を得て2時間勉強した人の点数が、同じだったりします。

 つまり、1人になったら終わりです。誰かしらとつるんで、情報をゲットしなければなりません。

 変に人間関係を壊して、嫌われてしまうと、学校にいきずらくもなります。

 マウント思考の人たちが、悪口、陰口を言いますからね。笑

 この人間性に加えて、月曜から金曜の9~17時まで、同じ空間で時間を過ごさなければいけません。

 拘束時間は、9~17時の仕事に近い感覚なんじゃないですかね。

 歯学部の人間関係、これが最もしんどいことかもしれませんね。」

・・・ここまで・・・

こちらの話から、人間関係がしんどいというのは、

・親が経営者の学生が多く、人間性が特殊
・自我が強く、わがままな人が多い
・マウント思考が強い
・悪口、陰口を楽しむ人たち
・嫌われると、学校行きづらい
・でも、学校は月ー金まで毎日ある
・歯学部は情報戦
・一人になったら終わり

ということがわかりました。

この劣悪な環境を乗りこえるには、最短5年で歯科医師になれる編入試験という道もあります。

歯学部は、学費がしんどい

・・・学生のお話・・・
 「私立歯学部の学費は高いことで有名です。私立医学部の学費と同じくらいですね。

 んー、高いところだと、6年間で3,500万ぐらい、平均すると2,000~3,000万ぐらいなのかな?

 それに加えて、留年問題があるんで、もう大変ですよ。

 留年したら、高級車1台買えます。

 歯医者になって、投資した分を取り返せばいいですけどね。」

・・・ここまで・・・

こちらの話から、学費がしんどいというのは、

・一般的な感覚からすると、学費が高くてしんどい
・留年しやすい環境にあり、プレッシャーがしんどい

とのことでした。

歯学部は、初任給がしんどい

こちらの動画で紹介されています。

月給10万円程度だそうです。

まとめ

こちらの記事のポイントです。

1進級率がしんどい
・もともと勉強が得意でない人が、大量に留年しがち
・とはいえ、努力すれば、進級できる仕組み
・もともと勉強が得意な人は、ストレートで歯科医師に
・入学後の努力で、順位逆転も
・医学部の留年と、少し性質が異なる

2人間関係がしんどい
・親が経営者の学生が多く、人間性が特殊
・自我が強く、わがままな人が多い
・マウント思考が強い
・悪口、陰口を楽しむ人たち
・嫌われると、学校行きづらい
・でも、学校は月ー金まで毎日ある
・歯学部は情報戦
・一人になったら終わり

3学費がしんどい
・一般的な感覚からすると、学費が高くてしんどい
・留年しやすい環境にあり、プレッシャーがしんどい

4初任給がしんどい
・月給10万円程度でしんどい

以上になります。

色々としんどい歯学部でしたが、歯医者になるには、避けて通れない道です。

歯学部には、最短5年で歯科医師になれる編入試験という道もあります。


他の人気記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?