見出し画像

号外2021/7/9 『利他的行動』

他人の幸せの為に行動すると、幸せになれるのか?
-利他的行動の幸福度への影響の実験による検証

寄付をすれば利他的行動というわけではなく、自分のリスクを取った行動で自分で判断して他人に利益のある行動をとることでも、利他的行動になりますので、誰でもいつでもできる行動です。
お財布を拾った際、交番に届ける事も利他的行動です。幼稚園児から教わる教育ですよね。

『働くこと――日本人と欧米人の違い』

北尾氏の話は少々難しいですが、先程の利他的行動のその先のお話だと思っています。

以前の記事でパックスジャポニカという話をしたかと思うのですが、日本人優位とかではなくて、日本人が持つ精神性を世界に伝えて行ければ、東西融合の世紀を構築していけるのではないかと思います。

●震災の際、海外で報道された日本の風景で、略奪など無く規律を守って列を作る風景や中学生がボランティア活動をしている風景 これらが称賛されました。
●国際試合のサッカーの試合後、サポーターがゴミ拾いをしてそれが報道されたり

もちろん、災害時にこんな美談の話ばかりじゃないです。
迷惑行為、空き巣もあったと聞きます。
ゴミ拾いするくらいなので、捨てる人間も確かにいます。

ただ、海外で過剰反応すぎるではと思いますが、これが日本人もつ精神性の一つなのではないかと思います。

リスクを取った行動で、自己判断で他人に利益のある行動をとることは、これからますます重要になってくると思います。
因みに この逆を考えてみて下さい。
リスクを取らない行動で、自己判断で自分に利益のある行動をとること
付き合いたいと思います?

これ恐らく、SNS上で問われる行動だと思います。実生活でもそうですが!

この記事が参加している募集

オープン社内報

もし良ければサポートして頂けましたら大変有難いです。お役に立てるよう精進して参ります。