見出し画像

車中泊の旅で「日本最南端の駅」を目指したお話

今回は”乗らずに“最南端の駅を目指したと言う”乗り鉄“なら暴挙と言われかねない旅をして来ました、えぇ、まぁ乗り鉄じゃないのでいいんですが。

学生ならまだしも ここ数年で、いい歳して青春18きっぷの旅で味をしめたわけですよ、鉄道旅を。

しかしながら 東九州を南下するのは大分ー延岡間のハードルが非常に高い。特急使ってワープをしなければムリじゃないかと言うわけで そういうカネも使いたくないし、クルマで車中泊しながら行く事にしました。

まずは最南端の駅「西大山駅」を目指します
鹿児島なんて いつぶりなんだろうかと。
ただのロングドライブにならないように まずは鹿児島市内でいいポイントをオクサマが見つけてくれました

国道3号線と10号線の始点だそうな


こんな鹿児島市内のど真ん中にあります。九州西部を走って福岡行くなら3号線、九州東部を走って小倉行くなら10号線よくドライブ旅をするワタクシ達にはいずれも馴染みの深い国道。そんな“国道始点の碑”でした。ちなみに記念撮影したり写真バシバシ撮ってるのはワイらだけでしたわ(*´-`)

鹿児島市内からは 指宿枕崎線の始発駅、指宿駅を目指します。
鹿児島の南端にある指宿、なにげに遠いんスよね。

指宿、枕崎、知覧、聞いたことある地名が出てきた。

市内を抜けて枕崎方面へ。標識に「池田湖」とあるけど、イッシーってまだいるのでしょうか?ワタクシたちが子供の頃は話題でしたよね?>誰に言うてる?

日本最南端の「有人駅」とあるけど 土曜で人居なかったよ?

着きました、山川駅。指宿駅から枕崎駅目指して最初の停車駅、国道沿いなのでわかりやすい。

日本最南端、ってのはいいですね

そこから電車乗って 南大山駅を目指しますが こんな駅でも(失礼)人が5、6人いらっしゃいました。地元の利用者の方、明らかに旅行な感じの方々。

南大山駅、到着 すぐ降りてこの模様

着きました ヒト大杉w。なんでなん?つうくらい。

先頭車両から駅のホーム見てると・・・
「なんでそんなに人がおるん?」

だってすでにホームには長蛇の列ですよ?
まぁそれでも皆さんがやってるように いい感じの収まるように「パチリ」。みなさんマナーよろしく代わる代わるに場所交代してくれます。“あれ?”と思うのはだいたい“あちらの国の方”、そんな方々でもご存知なのですね?ここ。

日本最南端の駅

みんな こんなのが撮りたいんでしょう?(*´ω`*)

ベストアングル、的な。
「おい、どける」とか口が裂けても言いません(*´-`)

「ホームが無人ならベストなアングル?なのになー」と
独りよがりな事を思いつつ撮りました。

開聞岳、「薩摩富士」と言われるそうな。そう?(*´-`)

いい感じでヘボ写真炸裂!(*´Д`*)
で、30分程度で折り返しな列車が来たので またまた山川駅まで戻り、今度は自家用車で 枕崎を目指します、
いい加減腹減ってたので近くの道の駅へ。

国道沿いでわかりやすい。
週末の午後、思ったほど賑わいなし
じいちゃんばあちゃんがやってるさつま揚げ屋さんと
レジ横のおにぎりでランチタイム

山川と言えば、いや鹿児島=さつま揚げ。
オクサマ大好物なのですが おじいちゃん、おばあちゃんがやってる店で買ったコイツらはいまひとつでした。
なんつーか、もう少しふんわり美味しいはずなんだけどw

西大山駅を後にして枕崎駅を目指しますわ

こういう風景から喜入石油コンビナート基地などを通過して 交通量の少ない国道を南下で着きました

枕崎港隣接のお魚センター。改装後だったようでキレイでした

着きました、「お魚センター」だそうな。枕崎港の敷地内にあります。

ザ・みやげもの売るトコロ

中に入ってみたら まさに“お土産を買いたい人”が行く場所、な露天が両サイドに。
枕崎と言えば 鰹節です。ワタクシ、サカナ嫌いで食べないくせに これは好きかも、なわけで訝るオクサマを横目に物色。

1本2000円以内。硬いの、柔いの、あります

美味しそうではあるんですが まぁ商売っ気マンマンなおばちゃんが“なんだかなー”な感じでした。まぁせっかくなんで買いましたけどねwwwww

なかなかのデカさです、駅前にデーンとあります。

終着駅だそうな

駅前駐車場にデーンとそびえ立ってます
本土 最南端 始発、終着駅
時間帯もあってなかなかの雰囲気でした
駅舎は建て替えられたのでしょう。
待合室があるだけの小さな駅。
でもその狭い待合場所で地元のばあちゃんたちが
お茶会 開催中

駅舎も小ぢんまりとしていい感じだったのですが 週末土曜の夕方なのに ジモティーヤンキーが爆音轟かせて駅舎に居た若者を迎えに来てて雰囲気 台無し。早々に退散w

この枕崎駅の3枚はGoProHERO9でRAWで撮りました。明らかに色合いが見てきたのを違うのでこれこそ「現像前」という事ですね、なんかすいません。
鹿児島市内への帰途は 海岸線とか違う道で、と山道選択。特攻隊で有名な 知覧。でも知覧茶でも有名よね、と言うことで 道路沿いには圧巻の茶畑が。

知覧茶の茶畑
思わず車を止めるほどの景色
向こうに見えるわ 開聞岳か?桜島か?

このあとは 国道ゆらゆら、市内に近くなると渋滞にハマりつつ 鹿児島市内への到着

西郷隆盛 像
大久保利通 像

西郷隆盛 大久保利通の像は押さえておかなくては。
小学校の修学旅行は鹿児島市内でして 西郷さんの像を背に記念写真撮りましたねぇ。

城山公園からの夜景。
鹿児島中央駅
鹿児島中央駅への歩道から 観覧車を見る
駅名入の景色を押さえておかなくては

城山公園は鹿児島市内を一望できる展望所。ガイジンさんたちの観光めぐりバスのルートにもなってます。
これ便利ですよ、これ乗ればよかった。
鹿児島も市電が走ってるんですね。
もうなんか時間も遅いので今回は乗りませんでしたが 観覧車と一緒にいいタイミングでパチリとできました。

鹿児島中央駅、以前は西鹿児島駅でしたな。
その頃は来たことなかったですけど 九州新幹線の終点始点でもあるので デカいですね、九州で「アミュプラザ」が最初にオープンしたのもここだったはず。

ここを皮切りに九州各県の玄関口とも言える駅の様相が“似たような感じ”になってしまった、と思うのはワイだけですか?そうですか。(*´-`)

そんなこんなで、ぶらりと鹿児島、いや九州最南端の駅を(クルマで)目指し、美味しいものを食べるわけでもなく夕飯は駅前の巨大なイオンで“おつとめ品”のお弁当を買って2人で食すなど 相変わらず慎ましやかな旅をやっておるわけですが 当日の夜は 頑張って宮崎県都城市まで戻り、道の駅都城 泊でした。

翌日は 10号線を北上し、帰途に着くのですが 2日間、厳密にいえば前夜発なので2泊2日で800km、我ながら引く走るものです。

今回も iPhoneにGoProHERO9、NEX5など それぞれは小さいのに結局全部持ち歩くと結構な重さになると言う本末転倒なガジェットヲタク全開な事をやってしまいました。おかげで極端に色目の悪いRAW画像(現像してない)以外はどれで撮ったかも不明であります。

まぁ楽しかった思い出が残せるのでいいんですけどね。やっぱしちゃん撮りたいですよね。

さて 次は どこ行こ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?