見出し画像

画像1

NEDOの広報資料で知った高効率壁面太陽電池のビル。

大成建設のビルです。素晴らしい建物だと思います。勉強不足でした。

凄くシンプルな発想ですが、この建物にCO2吸収コンクリートと、人工光合成で作った樹脂と木材を使用したビルが日本のスタンダードになるといいなと思います。

ただし、当然ながら諸課題は発生すると思うので、地域で合意形成され発信される形でかつ、安全であることが大前提ですが。

制度面も含めていろいろな課題はイノベートで乗り越える。

どうも、持続可能な社会をイメージすると、建造物は、行政と事業者、消費者がコラボして、公共財的な視点から建造物の機能などを考えていくべきなのではと考えてしまいます。

繰り返しの投稿になますが、建造物に電気安全で、創エネ・蓄エネ、防災、食料自給、CO2固定などは必須の仕様として備わっていて、合わせて、行政や事業者、地域、消費者などが利用する機能が存在する。

持続可能な社会での日本型の建造物イノベーションの一つの形ではと思います。これまでの学びで、技術的には可能ではないかと思います。

言うは易しですが、願いをテキスト化するのは消費者市民として、必要なことだと自分なりには考えます。

実現することを願います。

毎日が電気安全

持続可能な消費者市民社会実現への学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?