見出し画像

今回も、ネタ切れで困った時の定番の”自炊記事”です。このブログでは、役に立たない”いい加減な”エッセイや小説を書いてきました。毎日コツコツ書いてきたこともあり、少数の読者に暇つぶしで読んで頂いているようです。塵も積もれば山となるで、そんな記事の中から1000ビューを超えた記事が現れました。

その記事は、2年前の4月に書いた『カエルの磁気浮上』↓↓です。この記事は、なぜかコンスタントに読まれていて、2位の記事のビュー数を大きく引き離しています。この記事を何度か自己分析したのですが、読まれる理由がよくわかりません。”面白い記事”なら読まれて当然ですが、この記事のスキはたったの3件で、これまで書いた記事の中でも最低レベルです。スキ率の割合で言えば、断トツのワースト1位です。

ひょっとすると、『カエルの磁気浮上』というタイトルに惹かれてクリックしてみたものの、面白くないので中断したのかもしれません。ただし、このタイトルがキャッチーなのかどうかは私には判断できません。

ビュー数上位のランキング(当社比?)

最近流行りの『ヤクルト1000』↑↑のように、1000というのは大きな数字の代名詞です。ヤクルト1000には、乳酸菌・シロタ株が1000億個も含まれているそうです。またリポビタンDには、滋養強壮の基となるタウリンが1000 ㎎も入っています。やっぱり、”1000”は凄い!。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?