マガジンのカバー画像

自分マガジン 日常のエッセイ編

814
日常で起こった様々な出来事をエッセイにしました。あまり役に立ちそうにありませんが、読んでホッコリして頂ければ幸いです。
運営しているクリエイター

#問題

政治家の顔を年々嫌いになるのはどうして?

容姿のことは最近はデリケートな問題なので、"良い悪い"の判断はしてはいけません。ただし、自分の好みについてなら問題ないのだそうです。「こういった顔は好きで、こういった顔は嫌い」と言うのは個人の好みの問題なので、ある程度は容認されています。ただし、言い方を間違えたり、直接本人に言ったりすればカドが立つ場合もありますので、言動には十分注意して下さい。 ところで、毎日のようにニュースになっている”パーティ券問題”ですが、政治家さんの映像が出るたびに思うことがあります。それは”政治

ダイハツさん、どうなってるの?

ダイハツ工業が車両の認証試験で大規模な不正をしていたらしい。ニュースでも大々的に取り上げられ、謝罪会見も行なわれていました。ダイハツ工業は全車種の出荷を取りやめるなど、影響が大きそうです。 「うちの車はトヨタだから問題ないよね」と思っていたら、ダイハツ工業はトヨタの子会社で、ダイハツで作った車をトヨタブランドでも販売しているとのこと。不正が発覚した国内販売車種のリストを見てビックリ。 うちの車の車種がリストに載っていました。中古で買った車ですが、これまで問題なく快適に乗れ

暴論!? 環境を制御できると考えるのは人間の思い上がりでは?

気候変動は、私たちの周りに影響をもたらす世界的な環境問題です。環境問題には、気候変動のような地球規模の問題もあれば、日本が過去に直面した公害のような地域的な問題もあります。 グローバルな気候変動の問題を話し合うため、国際的な会議が毎年開かれています。それが、国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)です。今年は、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開催されました。11月30日から12月12日までの長い会議でしたが、様々なことが話し合われたようです。 今回の会議

人の口に戸は立てられない 巨大帝国の崩壊!?

『人の口に戸は立てられぬ』という格言は、 世間の噂話は防ぎようがないということを表わしています。戸は、地面に対して垂直に立てるタイプの間仕切りです。 ”戸を立てる”とは、障子や襖 を閉めるということです。この格言の用法は、以下の通りです。 ①「人の口に戸は立てられぬ」というように、瞬く間に情報が広がってしまった。 ②この前一部の人にしか公開されなかった情報が、もう世間には溢れている。「人の口に戸は立てられぬ」とはいうが、まさにこのことに違いない。 ③「人の口に戸は立てられ

こんな職場、辞めてやる!

「こんな職場、辞めてやる!」と思ったことはありますか?。私の職場は、比較的快適なので「辞めてやる!」となるまで思い詰めたことはありません。ただし、様々な職場トラブルで「嫌だなぁ/最悪だなぁ」と思ったことは、何度もあります。 個人的には「辞めてやる!」状態にはなりませんでしたが、「辞めてやる」と興奮した友人からの相談を受けたことはあります。その友人は、「あんなヤツとは一緒に働けない!」と言って、上司との不仲に悩んでいたようですが、世間では比較的ありがちな話です。その時は、居酒

忍び寄る貧困

日本経済は過去30年間にわたって低迷しています。OECDのデータで1990~2020年までの賃金の推移を見てみると、米国の賃金は148%、OECD全体では133%と上昇していますが、日本はわずか107%で、30年間で7%しか増えていません。これほど長期間にわたり労働者の賃金が縮小し、成長が横ばいな先進国は日本だけのようです。 日本の賃金は横ばいですが、これまでは物価も横ばいだったので、大きな問題はありませんでしたが、これからはそうはいきません。〇シアのウク〇イナ侵攻などもあ