マガジンのカバー画像

自分マガジン 日常のエッセイ編

814
日常で起こった様々な出来事をエッセイにしました。あまり役に立ちそうにありませんが、読んでホッコリして頂ければ幸いです。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

金の斧と銀の斧の違和感

金の斧と銀の斧の話は、よく知られた寓話です。あらすじは、こんな感じです。ある日、樵が木を切っている時に、誤って鉄の斧を泉へ落としてしまいます。すると泉の女神が現れて、樵が落としたのは金の斧か銀の斧かを訪ねます。樵がどちらでもないと正直に答えると、女神は金・銀・鉄のすべての斧を樵に渡しました。それを見ていた欲張りな男が自分も金の斧をもらおうとしますが、男の嘘は女神に見抜かれて何ももらえませんでした。 この話で言いたいことは”正直が一番ですよ”という事らしいです。でも、この話に

主権者意識の欠如について

少し前から東京都知事の選挙戦がスタートしました。今回は50名以上の候補者が名乗りを上げていて、大きな盛り上がり?を見せています。これまでは「誰がなっても変わらないよ」といった諦めムードがありましたが、今回はちょっと違うようです。 あまり偉そうなことを言うつもりはありません。しかし、政治を他人任せにしてはいけません。政治への無関心が政治を腐敗させます。自分が直接政治をしなくても、選挙で投票することで、信頼する誰かに任せることはできます。政治の主権者は政治家ではなく、選挙民なの

感謝してます 9万ビュー

今朝、全体ビューの数を確認した時にあと少しだったので、今日中には達成できるなと思っていましたが、先程ついに90000ビューを達成しました。これも一重に、つまらない記事でも読んでくれる忍耐強い皆さんのお陰です。これからも、役に立たない記事をせっせと書き続けようと思っています。 ショボイ記事ばかりで、皆さんの生活には直接のメリットはありませんが、記事を読んで少しでもホッコリして頂ければ幸いです。最近は、ブログ執筆が習慣化していて、テーマが決まれば500文字程度の記事なら比較的短

デジタル小作人はダメなのか?

夕餉を食べながらNHKの『クローズアップ現代』を見ていたら、”デジタル小作人”という言葉が出てきました。少し差別的なニュアンスがあるこの言葉は、DX(デジタルトランスフォーメーション)と関連して語られることが多いようです。この番組の趣旨は、どうやら”日本企業がデジタル小作人化して、GAFAなどのデジタル地主に搾取されている”という事らしいのです。実際、デジタル関連の国際収支の赤字は、2023年には5兆5000億円に達したらしい。 アメリカのGAFAやMicrosoft(マイ

自画自賛しても良いですか?

小林よしのり先生が書いた『ゴーマニズム宣言』というマンガでは、「ゴーマンかましてよかですか?」というキメ台詞が使われていました。私はそこまでゴーマンではありませんので、少しソフト路線の”自画自賛”程度に留めておきたいと考えています。 自画自賛とは、自分で自分のことを褒めることです。この言葉は、自分で描いた絵(画)に自分で賛を書くという行為から来ています。ここで、賛というのは絵画に書き込む詩や文章などのことで、他人に書いてもらうのが一般的です。 このブログのトップ記事のビュ

パクリとオマージュ

パクリとは、大口を開けてものを食べるときのオノマトペでもありますが、他人のお金やアイデアを盗むことも意味します。その由来は、やくざ・不良などの隠語らしいのですが、はっきりしたことはわかりません。タイトル画は、たぶん有名な猫のキャラクター・キティちゃんをパクったものかもしれません。しかし”色白&大きなリボン”以外はあまりにも似ていないので、オリジナルキャラ?なのかもしれません。 パクリと同系統の言葉に、オマージュ(尊敬を込めた作品)があります。オマージュ(hommage)は、

モノホイールという乗り物

米デューク大学の学生チームが、世界最速の電動式モノホイール↑↑となるEV360の製造に着手しているというニュースを読みました。モノホイールは、大きなタイヤの中に人が乗っているバイクのような乗り物です。車輪が一輪しかないので、モノホイール(mono wheel)と呼ばれています。モノホイールの歴史は結構古く、19世紀後半に始まったそうです。しかし、当時の技術では走行時のバランスが非常に不安定で制御しづらく、普及しなかったようです。 このモノホイールの写真を見て思い出したのが、

商売の本質は分かり難い

商売の本質は目に見えない所にあり、素人では中々気付けません。 スタバと略称される『スターバックスコーヒー』は、その名の通りコーヒーの専門店です。しかし利益の多くはホットコーヒーではなく、フラペチーノに代表される”冷たいドリンク”からあげています。実は、スタバはコーヒー屋さんではなく”冷たいドリンク屋”さんなのです。 マクドナルドは誰もが知るハンバーガーチェーンですが、実はハンバーガーではあまり儲かっていません。関東ではマック、関西ではマクドと呼ばれるマクドナルドで利益を上

毎日がスペシャルだと疲れちゃう

「あなたはスペシャル(特別)な存在です」と言われれば、悪い気はしないはずです。我々の人生は、生命の神秘である受精の瞬間から始まっていますが、それは最初の大きな奇蹟であり、スペシャルな瞬間です。 その後も、誕生、成長、入学、卒業、結婚・・・と、多くのスペシャルイベントが待ち受けています。日々の生活の中にも、スペシャルが満載で、”毎日がスペシャル”と感じている人もいるようです。 たしかに、小さな出来事でも、様々な偶然の出来事の結果であり、極論すればスペシャルだと言えます。”毎

たまには、お金の話をしよう。

これまでお金の話は殆どしてきませんでしたが、実は投資歴は20年を超えています。何故か急に株に興味が出て、ネット証券の口座を開設したのが2002年でした。タイトル画の株価の推移をみると、バブル崩壊後の株価下落の最終段階の頃だったことがよくわかります。 習うより慣れろ。株の勉強も殆どしていないくせに、「俺なら儲かるはずだ」という根拠の無い自信で始めてしまいました。なけなしの小遣いから、少額で買える株を買ったり売ったりしていた最初の頃は、プラマイゼロくらいで推移していました。しか

ポケモンカードで大儲け?

ネットのニュースでポケモンカードが高騰していたことを知りました。一時期はポケモン・バブルで、希少なカード(レアカード)は数百万円、数千万円で取引されていたらしい。有名なユーチーバーのヒカキンさんも、五千万円のカードを買ったらしい。 今日読んだ記事は、”一時期高騰していたカード価格が落ち着いてきた”というものでした。カード価格は需要と供給で決まるので、どうしても欲しいお金持ちがいれば、高くなるのも不思議ではありません。 私は”今は”全くポケモンカードに興味がありませんが、”

時計の電池交換にチャレンジ

少し前に、『機械式腕時計の修理の動画』にハマりました。機械式腕時計の中身は精巧で、多くの歯車やバネ、ゼンマイなどを使って動いています。私が高校入学のお祝いで買ってもらった腕時計も、機械式の”自動巻き”の腕時計でした。当時の値段で2万円ちょっとしましたから、高校生にもったいない時計でした。 今はクオーツ時計が主流なので、”自動巻き”と聞いてもピンと来ないと思います。機械式時計は、時々竜頭を巻いて、動力となる時計内部のゼンマイを手動で巻く必要があります。自動巻きというのは、竜頭

毎日投稿が習慣になりました

この記事を投稿すれば1163日連続の投稿になります。何と言っても、このブログへの記事投稿が『日々の大切な習慣』になっています。 最初は軽い気持ちで始めたブログですが、3年ちょっと経ってみると、今では生活の一部のようになっています。当初は、”自作の小説を紹介する”という崇高な目的があったのですが、いつしか蘊蓄を語ったり、日常生活の話をしたりと、今では日記のような位置付けになっています。 とにかく”無料”が基本ですから、予約投稿は出来ません。一応、書きかけのストックや題名だけ

ブルー・オーシャンとレッド・オーシャン

まだ『絵に描いた餅』状態ですが、起業を考えています。どんな分野か言ってしまうと競合するので、ここでは言いませんが・・・。 商売は本当に難しいと思います。商品の質が良ければ必ず売れるという、そんな単純なものではありません。事業を展開していくには、様々な要因を考慮しなければなりません。そんな事業戦略でよく出てくる言葉が、レッド・オーシャンとブルー・オーシャンです。単純に直訳すると、赤い海と青い海ですが、この色には深い意味があります。 レッド・オーシャンとは、競合企業との競争に