マガジンのカバー画像

自分マガジン うんちく編

163
ウンチクに関する記事が増えてきたので、マガジンにまとめました。
運営しているクリエイター

#意味

ヤングのためのオジサン用語#8 ロハ

今はほとんど使われていませんが、片仮名で”ロハ”というのは、無料やタダのことを意味します。昭和の時代では通用していましたが、令和の時代にはたぶん通用しないでしょう。 横書きでロハと書かれてもピンと来ないと思いますが、縦書きでロハと書くと漢字の只という字になります。おそらく、無料⇒タダ⇒只⇒ロハという進化をしたものだと思いますが、一種の隠語です。 目的は違いますが、死という感じをタヒという2つのカタカナで表わす書き方がネット上では見られます。タヒは死という漢字の下半分を表現

オジサンのための現代用語#32 バイブス

通勤途中でラジオを聴いていると、音楽番組の中で"バイブス"という言葉をよく聞きました。音楽関係の専門用語らしいのですが、意味がイマイチわかりませんでした。いい機会なので、検索して調べてみました。 バイブス(vibes)という単語は、もともとバイブレーション(vibration)という英語を短縮してできた略語です。このバイブスは、友人同士などのコミュニケーションの中で使われる砕けた表現です。 vibrationは”振動”という意味がありますが、その他に、”ぞくぞくする”や”

オジサンのための現代用語#31 チート

チート(cheat)は、『詐欺、いかさま、不正行為』という意味の英単語です。この単語は動詞としても使われ、チーティング(cheating)と言えば、試験の”カンニング”のことを指します。実はカンニングは、英単語"cunning"(カニング; 狡猾な、ずる賢い)が元になった和製英語です。そのため、カンニングといっても英語圏では通じません。 チートはもともと悪い意味でしたが、”いかさまのようにすごい、ずば抜けた能力”と意味が拡がり、ポジティブな言葉として使われるようになっていま

P.S. I LOVE YOU

『P.S. I LOVE YOU』は、ビートルズの歌のタイトルです。このタイトルを直訳すれば、”追伸 愛してます”みたいになります。おそらく、恋人との手紙のやりとりの最後に、さりげなく(?)書くのがラブレターの作法なのかもしれません。 ところで、この”P.S."は、ピリオドを省略してPSとも書きますが、これは追伸 を表す英単語”postscript”を省略したものです。”post”は、”最後に”とか”あとで”の意味があり、”script”は”書くこと”や”書いたもの”を意味

オジサンのための現代用語#22 スペック

"ハイスペック男子"や”ハイスペックな人”とは、普通の人よりも高いスペック(ステータス)を持つ人という意味です。少し昔の表現で言えば、三高=高学歴・高収入・高身長 のことです。この他にも、容姿が良い、性格が良い、家庭環境に恵まれている、なども高スペックの要因でしょう。 このスペックが今回のキーワードです。スペックは、英単語の”specification” (スペシフィケーション)の略語です。長い英単語なので、最初の4文字だけを取って、spec (スペック)と略して使われるよ

オジサンのための現代用語#19 沼にハマる/沼に落ちる

沼は、湖よりも小さい水の溜まった場所を指しますが、ネット用語の”沼”は別の意味で使われます。”沼にハマる”や”沼に落ちる”という言葉をネット界隈でよく見ます。そのままの意味なら、何らかのアクシデントで”沼に落ちる”ことですが、”沼にハマる”は、ネット上の特定のコンテンツに深くのめり込むようになったときに使われます。 例文としては、「暇つぶしにYouTubeの動画を視ていたら、 沼にはまってしまった。」のように使います。この例文の様に、軽い気持ちで見始めた動画に、予想外にのめ

ヤングのためのオジサン用語#2 とんでもハップン(8分)、歩いて10分

今回は用語ではなく、慣用句(決まり文句)を紹介します。とんでもハップンというのは、英語のnever happenを日本語風に言い換えたものです。意味としては、 真逆そんなことは・・・、という場合に使います。元々は、 終戦後に進駐してきた米軍のカタコト日本語からきたものだとも言われています。 私も子供の頃に聞いたことがありましたが、自分で使ったことは殆どありません。私が子供時代には比較的新しい言葉だと思っていたのですが、歴史を紐解くと昭和25年ごろには、タイトル画のようにサザ

いつかギャフンと言わせてやる!!

”ぎゃふん”とは、相手に負かされて言葉も出ない様を表わしています。多くは”と”を伴なって、”ギャフンと言わせる”などと使われます。通常は、負けた相手が「覚えてろよ!。いつかギャフンと言わせてやる」といった捨て台詞としてよく使われます。負け犬の遠吠えのような言葉ですが、実際に「ギャフン」と言った(言わされた)人を見たことがありません。 ”ぎゃふん”の由来は、二つの感動詞”ぎゃ”と”ふん”にあるようです。先頭の”ぎゃ”は驚き叫ぶ様を意味し、”ふん”は”ふむ”と同じ承諾を意味しま

『ダッチ○○○』について考えた。

ソロキャンプなどのブームに乗って、キャンプ用品が注目されています。なかでもダッチオーブンは、キャンプ以外にも使える多目的な調理器具として人気です。ダッチオーブン(Dutch oven)は、タイトル画のような、分厚い金属製の蓋つき鍋のうち、蓋に炭火を載せられるようにしたものの名称です。元々は、アメリカの西部開拓時代などで使われていたものですが、最近はキャンプなどレジャーでの用途に使われることが多いようです。 オランダは、英語でthe NetherlandsまたはHolland