マガジンのカバー画像

自分マガジン うんちく編

188
ウンチクに関する記事が増えてきたので、マガジンにまとめました。
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

ネタ切れにもほどがある ”8月31日はヤサイの日”

「ブログのネタが無いなぁ」と漫然とテレビを見ていたら、今日はヤサイ(831)の日だという短いニュースが目に入りました。「よし、野菜ネタで書こう!」と思って書き始めたら、何だか違和感を感じました。そうです。実は丁度一年前に、やはりブログのネタ切れで野菜の日のことを記事にしていたのでした。下のリンクから辿れますので、お暇な方は読んでみてください。 最近は、子供の頃(50年前)には見なかった野菜がスーパーなどにも並んでいます。ズッキーニやパクチーは割とポピュラーになってきましたが

”紋切型”について

紋切型とは、「決まりきった形式」のことを意味します。例えば、”紋切型の挨拶”や”紋切型の発想”というように、形式通りで新鮮味・誠実さが感じられないというネガティブな意味で使われます。この言葉は、外来語由来の「ステレオタイプ」と同義の単語です。 この”紋切型”については知っていましたが、その由来となる『紋切』という伝統工芸があることを知りませんでした。日本の伝統的な切紙模様である紋切は、紋形の対称性を応用して、正方形の紙を一定の方式で折りたたんで紋章の部分を切りぬく手法で紙を

日本語は南方系と北方系のハイブリッド

日本語の起源は、言語学上の論点のひとつです。いまのところ、日本語は孤立した言語のひとつと考えられ、その系統については諸説ありますが、定説はありません。 言語のルーツを探す場合、比較言語学(comparative linguistics)というアプローチがあります。比較言語学は、歴史言語学の一分野であり、親縁関係や同系性が推定される諸言語を比較することにより、同系性や親縁性を見出したり、あるいは共通祖語を再構する学問です。 祖語とは、共通の歴史言語学的祖先を持つ諸言語に対す

異世界の基礎知識#5 異世界でのサバイバル

異世界に飛ばされるキッカケは様々です。異世界の魔法による勇者召喚だと、気付いたらいきなり異世界ですから、何かを考える時間はありません。しかし、この場合は”勇者確定”ですから、何らかの特殊能力が最初から備わっています。勇者なら王国からの庇護があるので、生活に苦労することは無いでしょう。ただし、魔王討伐などの危険任務が伴います。 召喚ではない場合は、過労死だったり交通事故だったり、はたまた通り魔による殺害だったりします。ただし多くの場合は、神様(世界の創造主/管理者)の手違いな

瑠璃色って何色?

瑠璃色は、”紫みを帯びた濃い青”のことです。といっても、色を言葉で表現してもピンときません。ルリという名前は、この色の元になったラピス・ラズリ(lapis lazuli)という石に由来します。たぶん後半のラズリ/ラズーリが、日本に渡来した際に”ルリ”という音へと変化したのでしょう。 ラピス・ラズリの主成分は、アフガニスタンが主産地の青金石と呼ばれる鉱物です。青金石には黄鉄鉱が混じることがあり、磨くと濃い青地に金色の斑点が輝きます。黄鉄鉱は”愚者の金”と呼ばれますが、金ではあ

血液型の種類について

ご存知のように、人間の血液型はA型・B型・O型・AB型の4種類に大別されます。また、別の分類ではRh-やRh+があるので、人間の血液型の種類を細かく分けるとおよそ300種類になるそうです。世界の総人口は80億人を超えていますから、それにしては種類が少ないような気もします。 ところで、馬の血液型は一般的にA型・C型・D型・K型・P型・Q型・T型の7種類に分けられるのだそうです。さらには細かく分けると、何と3兆種類の血液型があるそうです。それに対して、ニシローランドゴリラの血液

稲荷寿司と巻き寿司

チョッと高級な握り寿司と比べると、稲荷寿司や巻き寿司は、やや庶民的な食べ物に感じるでしょう。しかし私が子供の頃は、ちょっと贅沢なご馳走でした。当時の我家では、稲荷寿司や巻き寿司は、秋の大運動会のお弁当の定番でした。裏を返せば、運動会の様なビッグイベントでもないと作らない手間のかかる贅沢な食べ物でした。 ジジイになった今でも、稲荷寿司や巻き寿司が贅沢な食べ物だったという感覚が抜けません。いまならコンビニに行けば、稲荷寿司と巻き寿司がセットになった『助六寿司』が簡単に手に入るの