マガジンのカバー画像

自分マガジン お薦め本

36
私が読んで面白かった本を紹介します。ジャンルは様々です。世間に余り知られていないであろうマイナー本から、メジャーな本まであります。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

お勧めシリーズ本#9 大沢在昌『坂田勇吉シリーズ』

前々回に大沢在昌さんの『新宿鮫シリーズ』を紹介しましたが、同じ作家さんの”マイナーだけど面白いシリーズ”を思い出したので、是非紹介したいと思いました。そのシリーズが、『坂田勇吉シリーズ』です。シリーズといっても、まだ三冊しか出ていません。また、作者自身が三冊目で終わりと宣言しているので、続編は期待できません。 新宿鮫の主人公である鮫島は、アウトローのキャリア官僚で、頭も良いし、腕っぷしもそれなりにあります。しかし、本シリーズの坂田勇吉は、本当に普通のサラリーマンです。頭が切

お勧めシリーズ本#8 森博嗣『S&Mシリーズ』

森博嗣先生は、理系ミステリィのトップランナーです。森先生自身が、某国立大学の建築学科の助教授であったことからもわかりますが、ガチの理系です。ベストセラー作家・東野圭吾先生も理系出身で、『探偵ガリレオ』シリーズの理系ミステリィを書いていますが、作風が全く違います。個人の感想ですが、森先生は感情を抑えたドライ(乾いた)文章で、東野先生は情緒に訴えたウェットな(湿った)文章です。同じ理系ミステリィでも、趣(文体)が全く異なります。 森先生は、主な登場人物が異なる様々なシリーズを書

お勧めシリーズ本#7 大沢在昌『新宿鮫シリーズ』

『新宿鮫シリーズ』は、大沢在昌さんのハードボイルド小説シリーズです。主人公は、新宿署に勤める”訳あり刑事”・鮫島です。Wiki情報で始めて気が付きましたが、主人公・鮫島の下の名前は明らかにされていません。映画では真田広之さん、テレビドラマでは舘ひろしさんが主役の鮫島を演じていますが、私の中の鮫島のイメージは常に真田さんです。 このシリーズは、新宿署の鮫島警部を主人公とする硬派な警察小説のシリーズ。現実の刑事の捜査は二人組のチームで行われますが、鮫島はボッチの”はぐれ刑事”状