見出し画像

【ショートショート】学ぶことは使うことらしい。

とあるサラリーマンは強制的に
研修を受けることになっている。

実務でつかえるかどうかは
関係ない義務であり権利である。

怪しい社内セミナーにやってきた。
講師の見た目は前回のように
少しみすぼらしいおっさんではなく、
ねんれいは同じぐらいの人で
こぎれいな紳士であった。

紳士は、社内研修の一人一人に
名札を渡しながら挨拶をしていた。
とあるサラリーマンにも挨拶をした。

とある紳士

「先日はどうもありがとうございました。」

とあるサラリーマン

「お会いしたことはないと思いますが、
本日はよろしくお願いします。」

とある紳士は軽く
微笑んで壇上に上がった。

とある紳士
「皆さんこんにちは本日のテーマは
『学んだことを使うです。』
これは簡単そうでかなり難しい。」

使わない理由は
使う必要がない
とあるサラリーマンは
思って聞いていた。

とある紳士
「人がその学んだことを
 使わないのは使う理由が
 ないからです。」

とあるサラリーマンは
ほら思ったとおりだ
この研修も大したことないなと
思いながら聞いていると。

人の購買意欲の話になった。

とある紳士
「1万円つかおうが100万円つかこうが
その人の購買意欲が満足されれば
それで終わりと言われています。」

「では使うためにはどうしたらいいでしょう。
 簡単です。使えばいいのです。」

とあるサラリーマンは使う必要ないのに
使うことはないと考えた。

とある紳士
「そのためには、
 なぜ自分がそれを使う必要があるのか
 と考える面倒が必要になります。」

 とあるサラリーマンは使う必要があるかと考える?
不思議な話だと聞くことにした。

とある紳士
「皆さんも暇つぶしになにかを
 購入したり真剣にジョブチェンジの為、
 購入した通信コースが
 あるのではないですか?」

「この講座が終わったら
 何のために購入したのか
 思い出してください
 そして完了した姿を思い
 浮かべてください。」

「もしおもい浮かばなかったら
 私の講座を記憶から
 捨ててください(笑)」

とある紳士
「私が身なりの研修を受けたとき衝撃を受けました。
 研修を受ける前の写真をあちらに置いておきます。
 現在は不要ですよね(笑)」

とあるサラリーマンは驚いた、
 前日受けた研修のヤバいみすぼらしい
 おっさんが紳士になった。

とある紳士
「これが、学んだことを使うことです。簡単でしょ」

豊かになりたい、
幸せになりたい、
まずは自分を変えるは可能らしい。

それは学んだことを使うことらしい。
とあるサラリーマンはそう思い帰路についた。


よろしければサポートお願いします。クリエイター活動費に使わせていただきます。