見出し画像

ズボラのズボラによるズボラのためのダイエット不定期メモ12〜たんぱく質ってすごい〜

だいぶおひさしなダイエットメモになってしまった。
結論から言うとぼくのダイエットは4月の終わり頃に目標である48kgくらいになり、キープの段階に突入したので減らす期は終わった。

だがキープもそれはそれでめんどい!!

そこで、キープの段階になる少し前からダイエッターさん御用達のプロテイン……は散々言ってる通りなんでそうなる?ってくらい混ぜるのが下手なので、コンビニで売ってるサラダチキンバー(今回お世話になったのは主にロー⚫︎ン。よく通販の支払いに行くからね)をお昼ごはんのプラス1品にしたり、ドラストで売ってるプロテインバーみたいなのをおやつにしたり、プロテイン入りのパック飲料(ザ⚫︎スとかはわりとどこでも売ってる。最近10円だか20円だか高くなってしょんぼり)を筋肉がしぼむ……(筋肉がしぼむとは)と思ったときに飲んだりと、わりと積極的にたんぱく質を摂取してみた。
食事のPFCもちょっと注意した。
あと前のズボラメモの記事で紹介したマグカップスープ。
そいでもって1日あたりの摂取カロリーは普通に食事管理してたときより気持ち増えた。
で、どうなったのか。

イイネ!!(元気なサムズアップ)

まず体重の増減が穏やかに!!前はダイエット中に「エッ……こんな体重知らん……怖……」みたいな増え方をしたこともあるので突然のリバウンドを恐れるタイプなんだけど、たんぱく質を意識的に摂るようになったら「これは……水分か老廃物(マイルドな表現)か誤差やな」程度になったし、結果的に予定よりちょっとだけ早く目標体重まで落ちた(やる気がないので5月中旬に差し掛かると思ってた)。
そして肌荒れがちょっとマシになった。もうすぐアラフォーのBBAの肌まだ息してた。えらい。

これらの高たんぱくなお品、だいたい1個あたり安くて160円ちょい、高くても200円届くかなーくらいで10g〜15gのたんぱく質を摂取できる。でも、粉プロテインをシェイクして飲むのが圧倒的にコスパがいいので、ぼくみたいにシェイクに必ず失敗する負のギフテッドではないのと、最初に数千円かかる&口に合わないものを引いたら地獄なことに目を瞑れるならそっちを試してみると吉。
あと豆腐とか豆乳とか卵もいい感じにたんぱく源になるので、積極的に料理に取り入れておいしくいただこう。個人的にはノンオイルのツナ缶もおすすめだよー!!最近ツナ缶めちゃ高くなっててびっくりしたけど!!

自分の体重(kg)の数字と同じくらい(60kgなら60gくらい)が1日の摂取基準らしいね。頑張っていきまっしょい。

※ただし、たんぱく質も万能ではないし摂りすぎはあかんので、腎臓とかなんらかの臓器をやらかした人はお医者さんの言いつけを守ってほしいし、尿蛋白出やすい人もお医者さんに相談してほしい。

これは前から言ってる気がするし完全なる余談なんだけど、炭水化物断ちダイエットはガソリン入れない車で爆走しようとするようなもんらしいので(身体の水分は抜けるので確かに数値上の体重は減る)、血糖値と体重の両方が心配だな……とならない限りは炭水化物も適度に摂取した方が身体に異常がない人のダイエットには優しい。
身体の水分が抜けるとは?っていうのは……
ほら、前に長編映画の前に大福1個食べると途中でトイレに立たなくていいみたいな話がバズったじゃん。炭水化物は水分を抱えこむ、大福は炭水化物の塊。そういうことだよ。

あと野菜食べてな!旬の野菜ならおいしいから苦手な人も頑張ってな!

というわけで全てのダイエッターたちに幸あれ。

したらな!!

サポートしていただくとごはんの栄養価とモチベーションが上がります。