見出し画像

加賀温泉郷マラソン2022振り返り

目標:3時間59分59秒
記録:4時間23分38秒

良かった点

  • 日本女子マラソン界のパイオニア増田明美さんに走行時にエールもらい,ゴール地点でのツーショット写真を快諾頂いた.増田さんの軽妙なトークも良かった.同年代なんですね.

  • 大会前月は240km,白山比咩神社に6回往復と今までで一番走りこんだ.

  • 週2回ジムで筋トレをしてスピードが上がった.

  • 食事と補給食がうまくいって全くエネルギー切れにならなかった.

  • OS1を前日と当時の朝1本ずつ飲んだ.アクエリアスを前日と当日飲んだ.

  • エイドではスポーツドリンクを飲むようにして,水は体や頭にかけた.

  • サブ4が無理だとわかった時点でサブ4.5狙いに切り替えた.

  • 足が20回ぐらい攣ったが完走できた.坂道では歩くようにした.

  • コンプレッションタイツ長で攣っても何とか走れた.

  • ランニングニーバンド(macdavid M4193 ランニングニーバンド)をきつめに巻いて走ったところ,膝が痛くならずにすんだ.

  • 痛み止めなどを飲まずに完走できた.

  • 前日に腰が痛くなったが,当日は何ともなかった.腰痛体操をしたら直った.

改善点

  • サブ3.5を狙うためには月250kmは必要.LSDのように長時間長い距離を走ることが必要.

  • サブ4狙いに固執して,加賀では記録が望めないのに現在の実力より高いレースプランを設定してしまった.金沢マラソンと同じ失敗.次はネガティブスプリットを試すべき.

  • 普段のコースが平地ばかりなので,アップダウンのあるコースに変更する.

次の目標

  • サブ3.5のメニューでトレーニングして,大会では3.75のペースで走る.

  • POL練習(poralized) 低強度:中強度:高強度=75:5:20

    • 中強度のトレーニングはあまり意味がない.

  • Runmetrixマラソンメニューを試してみる.80点以上.

  • 股関節の柔軟性を高める.

  • O脚矯正.

  • ジムで週2回筋トレをする.今までのメニュープラス,上体の旋回.体幹を強化する訓練.

行動記録

  • 4:00 起床

    •  Garminウォッチ充電

    • 食事

      • バナナ1本,ゼリー1個,力うどん(うどん1玉,餅2個,大根おろし)

      • OS-1,BCAA, NMN,レベストラロール,カルシウム,ビタミン剤

      • コーヒーは飲まない(利尿作用があるから)

      • トイレ: 行く前に大を済ますことは重要

  • 5:45 自宅発.自家用車で加賀へ向かう.

  • 6:35 加賀駐車場DMM.com base着 

  • 7:00 会場着・受付.その後,すぐトイレへいき大を済ます.

  • 7:00~8:00

    • トイレ横の席のある休憩所で休む.これが良かった.

    • バナナ1本,餅3個,カステラ2切れ,ゼリードリンク1個

  • 8:50 BCAA

  • 8:59 アミノバイタルゼリードリンク飲む

  • 9:00 スタート

走行時の服装

  •  コンプレッションスーツ(長)下

  • Tシャツ: WRS

  • テニス用短パン

  • Flibbelt(スマホ,ジェル6個,BCAA5個)

  • 帽子(RaidLight Safari Cap)

以上


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?