DEMO

夢実現のため企画制作会社を創業したart director & designe…

DEMO

夢実現のため企画制作会社を創業したart director & designer & photographer

マガジン

  • DenD magazine

    • 3本

    DenDのメンバがーそれぞれの思いをそれぞれの言葉で綴るマガジンです。

  • ラグビー

  • 野球

  • サッカー

  • ハンドボール

最近の記事

雷雨中止…嗚呼、最前列だったのに

JRFUの先行抽選、トップリーグの延期前は3節まで確保できていた。延期以降ことごとく抽選漏れで、チケットはファンクラブ経由で確保していた。 4節目でようやく、しかも最前列が割り振られ狂喜乱舞していた東芝ブレイブルーパス対サントリーサンゴリアス。 雨予報ではあったものの、試合中は小ぶりになる予報だったし自宅を出るときはそれほど強い雨は降っていなかった。 到着時から強くなった雨足 外苑前駅を出てみると、結構な雨。試合開始まで小雨になってくれたらと思いつつ、秩父宮ラグビー場へ。雨

    • 偶然?必然?佐々木朗希投手初登板を観戦

      はじめさんにお誘い頂いた時には、まさか観られるなんて想像はしていなかった。 試合を観られるというだけで嬉しく興奮をしていた中、千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手の初登板を観戦。 巡り合わせは突然に 詳しい経緯はまた改めてと思うけれど、自分は新人マリーンズファン。去年、一度だけ試合観戦をして完璧にマリーンズカラーに染まった。 その自分を2月終わりにはじめさんが3月12日に観戦しませんか?とお誘い頂いた。即答で行きます!と。 MSBSを通じて出会ったはじめさんは自分にとっては

      • もっと堪能したかった世界レベルの攻防

        ジャパンラグビー トップリーグの第3節 クボタスピアーズvsNTTコミュニケーションズシャイニングアークスを観戦。 開幕戦も観たスピアーズと共にシャイニングアークスのファンクラブに入っていて、どちらも応援したい気持ちと観たい選手が多く楽しみにしていた一戦。シャイニングアークスは緊急事態宣言下にある試合ではファンクラブでのチケット販売を行っておらず、JRFUの先行抽選も当たらなかったので、開幕戦同様でスピアーズのファンクラブでチケット購入。しかも席はトラック上にあるプレミアムシ

        • 2日連続Jリーグ観戦、初めて撮ってみた

          前日の湘南戦に続いて、ニッパツ三ツ沢球技場で行われた横浜F・マリノスvsベガルタ仙台の観戦に行った。レモンガススタジアムでは暴れん坊シートNEOというフィールド内の席だったけれど、この試合もチケット購入時、見たら平日なのもあったのか最前列を購入することができた。 湘南戦ではできなかった撮影、観た中で感じ、色々と想像していたものを形になどと思い、会場に向かった。 今季Jリーグ2チームのファンクラブへ入会とそのきっかけ MSBSのアウティングを通じて、Jリーグを初観戦したのをき

        雷雨中止…嗚呼、最前列だったのに

        • 偶然?必然?佐々木朗希投手初登板を観戦

        • もっと堪能したかった世界レベルの攻防

        • 2日連続Jリーグ観戦、初めて撮ってみた

        マガジン

        • DenD magazine
          3本
        • ラグビー
          4本
        • 野球
          1本
        • サッカー
          2本
        • ハンドボール
          1本

        記事

          暴れん坊シートNEOを堪能、そして願望

          去年10月にMSBSのアウティングで、この日行ったレモンガススタジアム平塚(当時:Shonan BMW スタジアム平塚)に参加させて頂き、初めてJリーグ観戦をした。初めて訪れスタジアム周辺の雰囲気、綺麗だなと思った4バック(教えて頂きました)、MSBSに参加されていて、この日も到着から終了後に駅に向かうまでお世話になりまくったベルマーレでスポンサーセールスをされ、アウティングを主催したろみひーさんの少しだけど聞かせてもらった話。そこからサッカー全然分からないけれど、応援をした

          暴れん坊シートNEOを堪能、そして願望

          想像以上に熱く激しく面白いハンドボール

          触れないのは、知らないのは勿体ない。満田さんが主宰されているMSBS(MissionSportsBusinessSchool)で学ばせて頂いた内容は勿論、受講されている方々も様々なスポーツ、立場の方々がおり、そういう方々から聞く各スポーツの魅力。アウティングで生観戦、体験をして触れてこなかったのは、知らなかったのは勿体ない。その中の一つがハンドボールで、昨年9月に続いてMSBSのオジキこと小坂さんにお声掛け頂いて2回目の観戦に行ってきた。 行ったのは墨田区総合体育館で行われ

          想像以上に熱く激しく面白いハンドボール

          連日でのトップリーグ観戦

          昨日に引き続き「ジャパンラグビー トップリーグ2021」第1節の三菱重工相模原ダイナボアーズvsサントリーサンゴリアスを観戦。この試合もサンゴリアスファンクラブ経由でチケットを確保。サンゴリアスのファンクラブには日本で、トップリーグでボーデン・バレットをより観たいと思って入会。バレットのトップリーグデビューも観られて満足だけれど、その他にも魅力を感じた選手だらけの試合だった。 会場は相模原ギオンスタジアム。案内にはいくつかの駅からのルートがあり、その中から最寄りの駅から行き

          連日でのトップリーグ観戦

          トップリーグ開幕の勢いでnote始めてみる

          写真を撮ることを仕事にもしているけれど、仕事云々の前に写真を撮ることが好き。けれど文章表現には苦手意識の塊しか持っていない。だから、読むために登録はしたけれど、自分が記事をアップすること、ましてや誰でも読める文章なんてと思っていた。けど、待ちに待ったトップリーグの開幕戦を観られた興奮したままの勢いで始めてみようかなと。いちファンとして観客席から撮った記録、そんな感じ。 待ちに待った「ジャパンラグビー トップリーグ2021」開幕 昨年のリーグ戦途中での中止。ワールドカップで

          トップリーグ開幕の勢いでnote始めてみる