生まれてこの方「巡礼」というものとは縁がない。きっとこれからも縁がないと思っていたが、妻の御朱印集めにつきあって地元の七福神めぐりをすることになった。商工会議所のHPでは「佐倉は、歴史ロマン漂う史跡の多い町です。(中略)ゆっくりとウォーキングを兼ねて七福神めぐりにでかけませんか」とある。数ある巡礼の中でも最も気軽に行えるのが七福神めぐりのいいところ。商工会議所も「佐倉は坂の街です。脚力に自信のない方は、最初の寺社付近まは路線バスの利用を強くおすすめ致します」といたってやさしい。持病持ちゆえお言葉に甘えてクルマでコンビニエントに回らせていただく。まずは、自宅から歩いても10分弱の松林寺から。
松林寺(毘沙門天)
妙隆寺(大黒天)
甚大寺(毘沙門天)
宗圓寺(寿老人)
嶺南寺(弁財天)
麻賀多神社(恵比寿・福禄寿)
大聖院(大黒天・布袋尊)
御朱印をいただきながら歩いて回れば半日くらいはかかるだろうところを、2時間で済ませてしまった。それにしても城下町佐倉は寺社の数も相当あるのだが、この7箇所はどういう基準で選ばれたのだろう。相変わらず地元の事は何も知らない。
見出しのイラストは「杉江慎介」さんの作品をお借りしました。ありがとうございます。