見出し画像

サッカーのTV放映について

みなさんこんにちは。

今日はサッカーの放映方法について書いていければ思います!
最近各リーグを見るのにはそれぞれ各オンデマンドがあると言えます
・ラリーガ→DAZN
・セリエA→DAZN、SPOTV NOW、
・ブンデスリーガ→スカパー
・プレミアリーグ→SPOTV NOW
・リーグアン→DAZN
(2024年3月現在)
など

各リーグに放映権を獲得するのには莫大な金額がかかります。
プレミアリーグだとワンシーズンで5,220円かかるだとか・・・
確かに各国のリーグを放映するのに民放には大きな負担がかかってしまいます。

ただ、日本代表などのスポットで放送されるものはどうなのでしょう。
試合によってはオンデマンドでしか放送がされず、
日本代表戦を子供たちが見る機会を失っているのではと感じています。

現在、継続的にサッカーを見る機会があるのはオンデマンドの月額量を払える人、またはその子どもしかいません。

これではサッカーに触れる機会が少なくなっている思います。

「民放が頑張れ」と言っているのではなく、
民放にもチャンスを与えることで
より多くの人がサッカーに触れるチャンスを当たることが出来るのではないでしょうか。

この記事が参加している募集

サッカーを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?