見出し画像

Future is hope, maybe.デルロットです。

10月くらいに書いて出しそびれた記事です。熟成下書きです。株価など現在とちがう箇所があります。

株、ギャンブルだと思い、デイトレードをやめましたが、最近ちょぼちょぼ続けています。証券会社に入金して、NISA枠で使わないともったいないというのが主な理由です。

で、やっぱり株はギャンブルだと再確認している昨今です。先のことがわかれば今頃億万長者です。タイムマシンがあれば成功できるものは、みなギャンブルです。あれ❓この理屈おかしいですね💦

今年はコロなって、オリンピックが延期、下手したら中止になりそうになった今、僕が買ったオリンピック銘柄は大失敗。いわゆる塩漬けです。コロナを予想できた人は天才です(皮肉)。とある銘柄は、なんか貧乏株みたいな気がするのでさっさと売り払いたいです。

株のいい所は、売らなければ損が確定しないことですかね。永遠に下がり続けることはないから。まあ、利益に、プラスになるのは何年かかるかわからないけど。(投げやり)

5G、AI関連はいい感じです。今後、もっと期待できるので保有中。個人情報をわざわざ言うのはイヤだからどの銘柄とは言わないけど。株をやっている人なら大体わかると思います。

株のイヤな所。競馬などと違って、リスクが低い分、リターンが少ない所。

資産運用で考えると、一年間の株での利回りは、プラス5%いけばいいくらいだそうです。つまり資金100万円と仮定すると、一年間で5万円。うーん💦資金1000万以上はないとかなり厳しいですね💦

もちろん全財産使って、信用取引使って、東証マザーズなどの動きが激しい銘柄にドーン!とつぎ込めば一攫千金はありえます。でもそれこそギャンブル。競馬で言う万馬券ねらい、麻雀では役満ねらい。その場でもうけても、今後の人生が心配です。

株はギャンブルじゃない!立派な投資だ!というなら、Yahooファイナンスの掲示板を見てみましょう。○○の株に賭けてぼろ儲け。ぜったい儲かると思ったのに。ファイナルナンピンだ! など言っています。やっぱギャンブルっしょ。

自分にとって株はあまり楽しくないギャンブルです。証券会社にお金を入れてしまったから何となくやっています。

今は日経平均がアホみたいに上がっています。うわさだと、各国の中央銀行、日本だと日銀がお金を大量に使っているとか。いつコロナバブルがはじけるかとヒヤヒヤしています。うまく操って欲しいですね(闇)。

最後に、ドラクエの名言。ギャンブルは余った金でやるんだぜ。



この記事が参加している募集

#熟成下書き

10,580件

#習慣にしていること

130,517件

一億円ください じょーく