マガジンのカバー画像

やさしい医療情報

165
運営しているクリエイター

#医療マンガ大賞

さよなら、ブラック・ジャック(9)ノードよ輝け

さよなら、ブラック・ジャック(9)ノードよ輝け

こちらの記事(↓)の続きになります。本連載の最終回です。

今日は「さよなら、ブラック・ジャック」のまとめとして、雑感を述べます。前回までの記事でおもしろさは出尽くしました。今日はもうここで閉じていただいても大丈夫です。

なあに、今日の記事には、Twitter Japanの人とぼくがどんな話をしたのか、くらいのことしか書いていませんので。だいいち、まとまってない。ごめんね。読みにくいと思う。だか

もっとみる
さよなら、ブラック・ジャック(8)患者目線の創作はありえるか

さよなら、ブラック・ジャック(8)患者目線の創作はありえるか

こちらの記事(↓)の続きになります。

ぼく「まだもうちょっと時間いけるな、もう少し話しましょう」

大塚「じゃあ、幡野さんからみて……患者からみて、医療マンガは、どうあったら『やさしい』んでしょうか。どうあるべきなんでしょうか」

ぼく「あれでしょ? ブラック・ジャックにかわる現代の医療マンガがあるとしたらどういうのがいいか、って話でしょ?」

大塚「そうそう。」

幡野「うーーーーーーーん、立

もっとみる
さよなら、ブラック・ジャック(7)やさしさから始まるイエーイ

さよなら、ブラック・ジャック(7)やさしさから始まるイエーイ

こちらの記事(↓)の続きになります。

大塚「幡野さんは、患者側からできることってなんだろう、ということを、よくおっしゃいますね」

幡野「そうですね……確かにそういう話をしてます。逆に、お医者さんは『医者が悪い』と言いますね。
ぼくは患者側なので、どうしても『患者が悪い』と思っちゃう。医療におけるコミュニケーションエラーって、わりと医療者側が責められがちだけど、ぼくは……なんか、患者側も悪いんじ

もっとみる
さよなら、ブラック・ジャック(5)マンガ家の目線とゴング

さよなら、ブラック・ジャック(5)マンガ家の目線とゴング

こちらの記事(↓)の続きになります。

SNS医療のカタチのオリジナル3(大塚、山本、堀向)が選んだエピソードを含め、総勢10エピソードを元に、マンガが募集された。募集期間はなんと10日程度。この短い期間に、完成度の高いマンガが55本集まった。そこから受賞作品が選ばれた。
#医療マンガ大賞 アフタートークイベントでは、これらの受賞作品を言祝ぎながら、こしのりょう先生に簡単なコメントをいただく時間

もっとみる
さよなら、ブラック・ジャック(4)交差する視線と失明する病理医

さよなら、ブラック・ジャック(4)交差する視線と失明する病理医

こちらの記事(↓)の続きになります。

けいゆう先生が選んだエピソードはこちら。

フェイクバスターズ・バスターブルー選エピソード(抜粋):
主人公は医療者(作業療法士)。資格を取ってからはじめて担当した患者に、「感謝されなかったこと」が今でも忘れられない。
現場の医療は教科書の通りにはいわず、患者からは先輩医療者をほめる言葉ばかり聞かされる。
その患者が退院するときにも、自分に宛てた感謝はなく…

もっとみる
さよなら、ブラック・ジャック(3)自分ごとにしてしまう医者

さよなら、ブラック・ジャック(3)自分ごとにしてしまう医者

こちらの記事(↓)の続きになります。

ほむほむ先生が選んだエピソードはこちら。

(ほむ選エピソード:抜粋)
残念ながら流産してしまった妊婦。検査のときに医者が「うーん、今回はダメかもしれませんね」と言ったときの「あまりの軽さ」にショックを受けてしまう。
その後、手術を受けて、別の医者から「残念ですが、やはり稽留流産でした。」と言葉をかけられた。ところが、このときの印象は、最初の医者とは違ったの

もっとみる
さよなら、ブラック・ジャック(2)語り部ごとの物語

さよなら、ブラック・ジャック(2)語り部ごとの物語

こちらの記事(↓)の続きになります。
#医療マンガ大賞 におけるマンガ原作用のエピソードは全部で10個。

このうち6つは、株式会社メディカルノートが監修した架空のエピソードである。

残りの4つは、ツイッター経由で一般公募された。

すべてのエピソードは下記のリンク内(コミチ)にまとめてある。

まず、メディカルノートが監修したエピソード6つをおさらいしておこう。2つごとに、ペアになっている。

もっとみる
さよなら、ブラック・ジャック(1)

さよなら、ブラック・ジャック(1)

柔らかそうなセーターを着た小児科医・堀向健太が、控室に現れた。

開口一番。

「うちの奥さんがヤンデル先生に渡してほしいって。」

そう言って、どでかいおみやげを渡してよこす。

ああ、またやられた。ぼくは小さなロイズ1個しか持ってきていなかった。こういうところで、格の違いが出る。

これからはお互いおみやげ禁止にしよう。ね。なんだか悪いもの。会うたびにおみやげ合戦やってたら、きりがないし。あな

もっとみる
”医療マンガ大賞受賞作品決定記念アフタートークイベント”まとめメモ

”医療マンガ大賞受賞作品決定記念アフタートークイベント”まとめメモ

先日、12月の”13日の金曜日”の夜になりますが、表題のイベントへ行ってきました。以前にもご紹介した SNS医療のカタチさんと横浜市医療局さんとがコラボした医療マンガ大賞。その受賞作品が決まったことを受けてのイベントでした。以下サイトにて、医療マンガ大賞の目的や今回の受賞作品が紹介されております

でも、でもですよ、実はこういうイベントに対してはすぐ SNS などで感想がアップされる時代なんです。

もっとみる