マガジンのカバー画像

Delight Ventures "Column"

23
DeNA1社LPの、独立系ベンチャーキャピタルのデライト・ベンチャーズ。 私たちが具体的に何をしているのか?投資領域は?シリーズは?など、内部のメンバーが随時情報を更新していきま…
運営しているクリエイター

#日本の成長

【実録レポート】欧州の2大スタートアップカンファレンスWeb SummitとSlushに見る、投資状況とエコシステムの発展とは?

【実録レポート】欧州の2大スタートアップカンファレンスWeb SummitとSlushに見る、投資状況とエコシステムの発展とは?

10年ほど前は、欧州のスタートアップエコシステムは、米国に比べ約10年の遅れをとっていると言われていました。その後米国のエコシステムが進化・拡大したと同時に、シリコンバレー型のスタートアップエコシステムが世界各地に再現され、VCマネーによるイノベーションがもはやシリコンバレーまたは米国の専売特許ではなくなってきました。今回欧州のテックイベント2つに参加し、欧州のスタートアップエコシステムの拡大と発

もっとみる
成長戦略会議:日本の投資マネーの流れ②

成長戦略会議:日本の投資マネーの流れ②

前回に引き続き、成長戦略会議が2021/6に公表した「成長戦略実行計画案」の③について考察していきます。まだお読みで無い方は、以下リンクです。

③ 私募取引の活性化に向けた環境整備
「我が国の資本市場は、未上場の企業への投資について、個人投資家による投資手段が限定され、ベンチャーキャピタル以外の投資家の裾野が狭い。未上場のスタートアップへのリスクマネーの流れを太くする観点から、特定投資家の範囲の

もっとみる
成長戦略会議:日本の投資マネーの流れ①

成長戦略会議:日本の投資マネーの流れ①

デライト・ベンチャーズのプリンシパル/CFOの辻口です。デライト・ベンチャーズは、これから4〜5年の間にベンチャー企業の数・時価総額・調達金額を今の10倍にするべく、スタートアップを取り巻く環境をより良くする働きかけを行っています。その中でも私は特に、より多くのベンチャー企業がフェアにVCから資金調達ができるよう、マネージング・パートナーである南場を通して官公庁の担当窓口と法規制の改正や新規立法も

もっとみる
日本の成長の鍵はスタートアップ

日本の成長の鍵はスタートアップ

米国ベンチャー投資、倍増の勢い
米国の2021年第1四半期のベンチャー投資総額は記録更新の$69B、約7兆円に達しました。2020年第1四半期に比べると、なんと9割増の大活況。ベンチャー投資が、機関投資家の投資対象として不可欠な地位を得たと同時に、米国の経済・生活・文化の面でスタートアップのプロダクトやサービスは欠かせないものになっています。昨年のパンデミックの中でも、米国のベンチャー投資は成長を

もっとみる