見出し画像

発達デコボコ息子とわたし #150 5月も地元中学校は休校

予想通りでしたが、5月も新型コロナウィルスによる緊急事態宣言継続となり、地元中学校は休校になりました。

ただし、週1日は登校日があり、30分程度ですが、課題の提出と先生やクラスの子と話して、すぐに帰宅でした。

そういえば、地元中学からは、国語(漢字)、数学(小6の計算)、英語(ローマ字の復習)が出ていました。
1日1枚ずつのようですが、息子はやらなかったり、やったりのようです。

生活記録や運動記録、日記もありました。
それは、ほとんどやっていません。

体温を記録する「生活記録」は、教育員会から生徒全員に義務付けられたそうで、それだけは必ずつけてくださいと先生から電話がありました。

私は、中学生は、もう、先生とその子のやり取りだけにして欲しいと思っています。
できるだけ、親は挟んで欲しくない。
どうしても親が学校のことで言わなきゃいけないことだけを、親から子どもに伝える(それもホント少しだけ)。

なんでしょうか?
支援級ということもあって、親を介して子どものことをやろうという感じが透けて見えるのです。
小学校までは、まあ、いいとしても、3年後高校に行きたいと言っている息子。もう、自分のことは親を挟まず、先生やその他伝えたい人に伝えることをしないと。

学校を休むのも、当初はお母さんからの連絡のみと言われましたが、本人ごとにならないので、本人から連絡させたいとお願いしました。
学校からは、最初はお母さんからお休みの連絡をいただき、その後に本人からの連絡にして欲しいと言われました。私はそれでOKを出しました。

子どもの連絡帳以外に、親と先生の連絡帳(先生曰く、交換日記とな苦笑)も用意してくださいと言われ、用意しました。

子どものことで相談したいこととか、気になることを書いてほしいそうですが、うーん、私はそのことがあれば、面談希望を出します。


ちょっと話はそれましたが、5月の登校日は半分行って、半分休みになりました。
N中等部は1回お休みして、あとはオンラインで全部出席、放課後ディのオンラインクラスは、用事で1,2回でれなかったものの、後は全部出席。

息子が楽しい場所には、積極的に関われることが、ますますわかった休校期間でした。


#自閉症スペクトラム #発達障害 #支援級 #不登校 #公立中学校 #登校日

もし記事がいいなと思ったら、サポートお願いします。