見出し画像

発達デコボコ息子とわたし #121 【71】発達障害の子は、中学選びが必要?   私立受験も視野に入れる?

6年生の2学期も、昼間は学校に行かずに家で過ごす息子。
朝も起きれず、朝ごはんも食べない日も、1週間の間に数日あります。

注意もしましたが、怒ったところで直るものでもないので、遅く起きた時に「明日は7時までに起きてね」と一言言っておしまいにしています。

勉強も、学校で最後に通常級で受けた授業は、たぶん3年生の4月ぐらいまでな気がします。
5年生に支援級での授業は受けていますが、勉強面はドリルなど自習のみ。新しい学びは全て塾にお任せしています。

息子が中学生になった時の居場所って、どこになるんだろうか?
支援級の先生から「夏休み明けぐらいまでに地元の公立中の支援級か通常級か決めて欲しい」と、春に言われました。

息子の小学校から行く中学校は、来年春から支援級を新設することになっていて、新しい場所であることも気になっていました。

一方、ここから立ち向かうには厳しいだろうけども、中学受験もありなのかな?とも思いました。

1校、ある中学に息子と一緒に説明会に行きましたが、息子は圧倒されておしまい。
発達障害の子が多く通っていたり、発達障害の子の受け入れをしている学校もネットで調べたり、パンフレットを送ってもらったりして、息子に見せましたが、あまり興味もないよう。

6年の春から勉強して受験できるところというのも、恐らく限られたところになるので、今のうちの状況では可能性が低い話になりました。

Twitter等見ていると、発達障害の子が中学受験(中高一貫校)の受験をするのは、比較的多い感じを受けます。
みんな、いろいろと考えての受験なので、少し心がぎゅっとなります。

息子の居場所探しは続きます。
 
#自閉症スペクトラム #発達障害 #支援級 #不登校 #私立受験

もし記事がいいなと思ったら、サポートお願いします。