O.Miho

#素敵なカフェ #素敵レストラン #効率仕事/生活術 #チラシ、社内報、プレゼンデザイ…

O.Miho

#素敵なカフェ #素敵レストラン #効率仕事/生活術 #チラシ、社内報、プレゼンデザインのコツ #英語学習法 を紹介していきます♪

最近の記事

2023年今こそ学びたいこと

こんにちは 2022年もあと数日。新年を迎えるタイミングで、note公式の#今こそ学びたいことの企画に乗っかることで1年の目標を立て、自分を鼓舞しよう!と思います! 私の今こそ学びたいことは、投資です。 なぜかというと、お金、増やしたいからですww 投資はここ数年後回しにしてきた学びの一つでやっっと重い腰を上げて決心しました。 数字が弱い私は、面倒くさい、投資する前にお金ないしと思ってきたわけです。 そんな 私を動かすきっかけ が2つありました。 1、2024

    • 韓国人もすすめる本格韓国料理店

      こんにちは〜 私は身内に韓国人がいることもあり、常に最高ーーー!な韓国料理屋さんに出会い、友達を連れていって「美味しい!!!!」と言わせることを生きがいにしていますw というわけで今回、絶対1度は行ってほしい韓国料理屋さんを紹介します♪ 韓国料理好きだけど、新しいお店を開拓したい!本場の味を日本で食べたい!という方に必見です。 ①焼き万歳  Google map評点 4.3★★★★(232レビュー)  推しメニュー:サムギョプサル  場所:大久保/新大久保駅から徒歩

      • 英語学習者向けおすすめYouTubeチャンネル

        お元気ですか? 独学で英語を学びたい方、学習ツールをお探しの方に必見のYouTubeチャンネルを紹介します。 初級レベルだと、教材内容が子供むけでつまんない。。と思ったことはありませんか? 私なりに、大人でも楽しめる内容を投稿しているYouTubeを厳選してみました。 初級から順に行きます、下に行くほど上級者向けです。ぜひ一度チェックしてみてください😉 ▼英会話仙人トモヤさん おすすめポイント ・ほとんど10分以内の動画 ・イディオムやスラングを日本語で解説してく

        • センスいい~デザインを作る思考術

          お元気ですか? 今回は、ビジネスでのデザイン歴4年目の私がどのようにデザインを作っているかを紹介します。 デザインを作る仕事をされていない方でも、社内のイベントや忘年会などちょっとした行事の張り紙やイベントプログラムを作らなきゃいけないことがあるかと思います。 そんな時に、今から解説する順序、ポイントを押さえて作ると自然にセンスあるデザインができますので ぜひ参考にしてください😊 まず、、、 ①テーマ、伝えたいムードを決める例えば社内報で月1回発行しているのであれ

        2023年今こそ学びたいこと

          人の目を引くタイトルのつけ方とは?

          商品名やブログのタイトルをつけるのに何時間も費やしてしまった、あるいは長時間かけたのに平凡になってしまったという経験はありませんか? 私は「しらけたらどうしよう、、、泣」と上司のリアクションを気にしすぎてタイトルを決められないことが何度もありました。 そこで、私が最も納得したタイトルをつけるコツを紹介します!!齋藤 孝『誰も教えてくれない 人を動かす文章術』にあった方法です。 それは、 具体的なもの+抽象的なもの=人の目につくタイトルこれだけです。(笑) どういうこ

          人の目を引くタイトルのつけ方とは?