見出し画像

3年ぶりの友達とランチして気づいたこと

コロナで会えなくなってから3年。



久しぶりにお友達4人と
ランチしました。


とても楽しい時間でしたが
今回、とても気になることが
ありました。

女性同士の話ってオチがない、ですね

前は男女の会話の違いを
意識してなかったのですが


男性の立場で女性のおしゃべりを聞くと
混乱するのもわかるなぁ、と。



その出来事の経緯から
自分の思ったことから
あちこちに話が飛んで
結末が最後、と言う
話の組み立ては


聞いてるのが辛いだろうなぁと。


身の上話を延々と話す女性
気をつけたほうがいいです。


気遣いがない話し方はNG


久しぶりだから
おしゃべりしたい気持ちはわかります。


でも一人で落ちのない話をして
人に話を振らないのはバツ。



聞く姿勢や気遣いは必要です。

話し続けた友達は昔離婚して
シングル歴30年。


美人なのに
歴代の彼と結婚できなかったのは
周りを察することができない、と言う
理由もあったのかなと
思ってしまいました。


サレンダードワイフの勉強で聞き方が変わった



かくいう
以前の私は喋りたい欲求が
強かった女性です。

でも、溺愛を目指して1年。
彼の前では
お口チャックすることが増え


その結果
「あぁ、言わなくてよかった」
という経験をたくさんしました。


初めは黙るのが苦しかったです。


ですが
言わないほうが上手くいくことが
多いんだな、とわかったのです。


人間、上手くいく経験をすると
行動を変えられるんですね。


だんだんと、聞く方に
脳がシフトしたのだと思います。

愚痴も身の上話も美しくない点で一緒


この前は違うお友達と会って
その友達は旦那さんの愚痴を言いました。
今回の友達は私は間違ってないと言いました。


気持ちはわかります。
かつての私も同じ気持ちでした。



でも、男性心理を知った私は
そう捉えるから喧嘩になるだけ、と
教えてあげたいことたくさんありました。


あんまり言いたくなかったけど
あまりにももったいないので


旦那さんの愚痴を言ってた友達に
旦那さんの言葉はそう言う意味じゃないよ


夫婦をこれからもやるなら
お金を稼いでくれてるって
それだけでも「ありがとう、すごいね」
感謝と称賛すべきことだよって
教えてさしあげたんですが


鳩が豆鉄砲を喰らった顔になってたので
愚痴を言いたいだけ
共感して欲しかっただけだったのでしょうね。


どうやら、他人の旦那様の愚痴は
聞けない脳になってしまいましたw



今回ランチに行った学びは
聞かれてないことは
女性であってもアドバイスしない
と言うことです。
(サレンダーでは男性にアドバイスはしません)


そして一番ハッとしたことは
愚痴を言う女性の顔って
綺麗じゃないのですよ。


キレイではない時間を増やすのは
女性として良くないなと思いました。

私は彼とお付き合いしたことがきっかけで
男性心理や溺愛のことを知ることができて
本当に幸せです。


笑顔でうんうん、とお話を聞く女性は
美しいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?