見出し画像

当たらなかった話

先日、近藤康太郎氏のコラムの感想を書きました。(12月25日)その時に、近藤氏が作ったお米を10人に!というお知らせがあって、申し込んだところまで書いたと思うのですが、はい、予想どおり、外れました。

そりゃ、10名ですから。なんぼ「当たれ!」なんて、阪神タイガースの元監督、吉田義男氏の言葉をもってしても、無理でしたわ。

吉田元監督のこの言葉を知っている人、いますか?試合の解説をしていて、バッターに向かって「当たれ!」つまり、死球になれと叫んだ話。誰も知らんか。

いや、今調べてみましたら、吉田元監督の名言格言というのがありました。その中に、このことも書いてありました。

山田選手が内角球をよけたことに対して、「当たれー」と叫んだと。この話かなあ、私が記憶しているのは。


今朝の新聞に「アロハで猟師してみました」シーズン10の②が載っていました。アロハ米の応募はものすごい数だったのだそうです。「落選者ごめんなさい」とありました。いえいえ、謝ってもらわなくてもいいんです。

落選と言えば、私は近藤康太郎氏に恋するあまり・・・えーーっ!恋しているんですか。いや、していませんが、一度お会いしたい気持ちから、東京での講演会に申し込みました。

ところが落選のハガキが。定員をはるかにオーバーする申し込みがあったんですって。そんなに人気なんだ。東京まで行く気、満々だったんだけどな。これは、かなりがっかりしました。

ま、それはいいんです。落選が続いたという話です。東京は遠いので、よかったです。

なかなか本題に入れません。以前の投降で書いたとおり、近藤康太郎著の『アロハで田植え、はじめました』を読了しました。

読んだ本は全部記録する読書日記を書くところですが、ここまでかなりの文字数になったので、次回に真面目に書きます。


これは前説です。すみません。タイトル、変えました。


*見出し画像お借りしました。私、こんなイラストがどうも好きなようです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?