見出し画像

WindowsとMacBookの二刀流をしてみた結果

こんにちは、デジログです😆
復帰1発目は、WindowsとMacBookの両刀使いを数ヶ月してみた感想を話していこうと思います。
おそらく、「MacBookに興味はあるけど、Windowsの方が慣れてるし、使えなかったら嫌だなぁ」という同志の皆さまも多いと思います・・・
そんな方の背中を押すきっかけになれば幸いです!
それでは、スタート!

現在使用している機種のスペック

Windows

○  DELL Inspiron14 5415
メ モ リ:16GB(増設済み)
ストレージ:SSD  256GB

Mac

○ MacBook Air(M1)
メ モ リ:16GB
ストレージ:SSD  256GB

ほとんど同じようなスペックですね🙆‍♂️

使ってみての感想

結論から言うと、私はすぐに慣れることができました。
なんなら、今では作業のほとんどがWindowsではなく、MacBookで行うようになってしまいました😅

しかし、実際に触ってみると、違いもありましたので、その辺を詳しく解説していこうと思います!

①マウスカーソルについて

個人的な見解ですが、両者ではマウスカーソルの使用感に一番違いを感じました。
その違いというのは・・・

・Windowsは「マウス」を使う
・マックでは「トラックパッド」を使う

といった感じです。
実際に操作していただくとわかりやすいのですが、トラックパッドの操作精度については、Macが比にならないほど良かったです。
ただ、クラムシェルモードでデスクトップで使用する分には、Windowsの方が使いやすい感覚があります。

②動作について

どちらも基本的な処理速度的には問題ないです。
見た目とか感じる部分については、Windowsはサクサク。Macはヌルヌルっていう感じですね。
Macにはアプリの挙動とかにアニメーションがついているので、その点で差を感じる程度でした。

③ソフト・アプリケーションについて

この点については考え方が違うなぁという印象でした。
Windowsはソフトを購入するとか、フリーソフトを配布しているサイトからダウンロードするような形が多いと思います。
一方で、MacにはiPhoneとかiPadと同様にApp storeがインストールされています。そこからいろんなアプリをダウンロードして、使用するイメージです。結構スマホと同じ感覚で使用できたような印象です。

④外部機器との接続について

私は結構キーボードオタクでして、外部機器との接続については重要な部分でしたので、比較対象とします。
これについては、端子の数にかなりの問題がありました。
Windowsには、機種にもよりますが、かなり端子の種類や数がありますが、MacBook Airについては、USB-Cが2つのみとかなり少ないです。
今はドッキングステーションを使っているので、問題なくなりなましたが、ハブを使わずにMacに接続をするのは難易度が高いというか、単純にできないです。

※ Bluetoothは安定しているのでなんの問題もありませんが、それについてはWindowsでも同様ですので、今回は有線での接続に限ります。

あとは外部キーボードによっては、印字されているものと違う文字が打たれたりするのも地味にストレスです。

⑤Officeソフトについて

これについては、正直圧倒的にWindowsがオススメです。
正直Macでも想定していたよりも快適に使用することは可能でしたが、マクロやシステムによっては、開かなかったり動かなかったりしました。
parallelsデスクトップとか、MacでWindowsを動かすようなアプリもありますので、それらを使用すればある程度は使用できますが、そこまでしなければいけないのであれば、Windowsを買った方が早いし、安上がりなので良いと思います。

で、どっちがオススメなの?

極論ここになると思いますww
個人的には、仕事で使用するとかOfficeソフトをごりごり使う、パソコンでゲームをしたいという方はWindowsの方がいいと思います。
その方が(機種によっては)安いですし、何より割合的にMacよりもWindowsを使用している方の方が圧倒的に多いので、データのやり取りもスムーズです。

しかし、そうではなく、趣味やプライベートで使用する、Officeソフトはほとんど使わないという方や普段iPhoneやiPadを使用しているという方には、迷わずMacをオススメします。
逐一アニメーションが入っていたり、スマホと同じようにアプリを入れて使用する感覚というのは本当に楽で、楽しい体験になると思います。

最後に

いかがだったでしょうか?
個人的にはかなりMacを推した記事になってしまったような気がしていて、反省していますww
しかし、個人的にはMacを中心としたApple製品の連携には言葉にならないほどの感動体験があると思います。
もし、悩んでる方の背中を押すことができる記事になっていれば幸いです。
他にも「ここが知りたい!」ということがありましたら回答いたしますので、お気軽にコメントください!

では、また別の記事でお会いしましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

#おすすめガジェット

3,968件