見出し画像

バスケ リバウンドの極意

以前、バスケのセンターについての記事を出した時に、センターはリバウンドが命であり、取れて当たり前でないといけないみたいな事を書きました。

そのリバウンドについてのこつやテクニックなど、簡単なものを中学生や高校生の初心者の方に向けてまとめたいと思います。

以前の記事ではリバウンドは気合いが一番大事だと書きましたが、ここでは技術面のみの解説にしようと思います。

僕は中学校三年間バスケ部でスタメン、ポジションはセンターでした!

バスケではシュートの半分以上は外れますし、リバウンドが取れるチームはゲームをプラン通りに進めやすくなりますので、リバウンドを制すものはゲームを制すと言えるでしょう。


ボックスアウト

ボックスアウトとは

リバウンドに入る選手がリバウンド好位置を保つために、ディフェンス姿勢で対面している相手に対して素早くターンして背中を向け足を広げ、腰を落とした姿勢で体を使ってブロックし、相手チームのプレーヤを押し出し、リング近傍のリバウンドの好位置に入れなくするプレー。

ボックスアウトがリバウンドのテクニックの基礎であり全てです。

重要なポイントは、背中で相手を背負うのではなく、腰を落として、お尻で相手をブロックする事。

自分よりも背が大きい人をボックスアウトする場合は半身でブロックすると、取りやすくなります。

相手に完全に自分の体重をかけて、グイグイと押し出して行きます。

ここで押し負けると自分がどんどん内側に押され、リバウンドは取れません。

そして腕で相手を押さ込み、前に出てこれないようにするとともに、相手が自分の後ろにいるかどうか確認しながら行います。

ここで問題なのが、ボックスアウトに入る前に相手が自分の前にす早く出てきてしまうという事です。

中にはフェイントをかけてくる人もいるのでしっかりと対策をする必要があります。

何をするかというと、ボックスアウトに入る前はボールを見るのではなく相手を見てまずは腕、または正面で当りに行きます。そして半身で相手を抑えて下さい。

それをしてからしっかりとお尻で押さえ込み、思いっきりジャンプをするという流れです。

ボールを見すぎると相手がどこにいるのか把握できず、回り込まれてしまうので、まずは相手に集中しましょう。

ボックスアウトの外し方

オフェンスリバウンドの場合ボックスアウトは難しいとお思いますし、ほとんど取れないものです。

ただし、ボックスアウトを外す事はできなくもないので一応紹介します。

これが出来るようになると、得点がめちゃくちゃ入るようになります。

ポイントは、ボックスアウトされた時に押し返すのではなく、押された力を利用したり、押される前にフェイントをかけたりすること。

ここら辺は少し高度なテクニックになってくるので言葉ではなくて動画をみた方がわかりやすいと思うので二つ紹介します。

この二つの動画でやっていないフェイントかけるという事は、自分で色々試してみるのがいいと思います。

割と左に踏み込んでから右に行くとかの単純なフェイントでもボックスアウトを外せることもあります。

あとは経験

ちょっと雑な感じもしますが、本当に練習や試合をたくさんしていく事でリバウンドは取れるようになってきます。

ボールの落下地点とかもわかってきたり、自己流のテクニックを見つけられたり、臨機応変に対応できるようになります。

最後に

最後に言いたい事は、押し負けないカラダづくりをしよう!!という事です。

家でできる自重筋トレの方法を紹介していますので、見てみて下さい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?