見出し画像

PMSでもないのに、自分が鬱かもしれないと思った日。〜男女の脳みその違い〜

PMS=生理前症候群

最近は、テレビで取り上げられたりすることも多くなったので
男性もご存知な方が多いと思いますが、
個人差はあるものの、女性は生理前になると
体調が悪くなったり、情緒が不安定になったりするんです。

経験したことのないものをわかって欲しいって言ったところで
絶対に無理なんですよね。
だからヒステリックって言葉で片付けられてしまいがち。

私はそれが嫌で、なるべくPMSを表に出さないように
自分でコントロールするようにしています。
とはいえ、コントロールできないからPMSなんですけどね。
些細なことで気分が沈んだり、腹が立ったり
しょうもないことで涙が出てきたりすると、
「あ、生理前だ。私、今PMSだ。仕方ないんだ」って
思うようにして、PMSの自分を受け入れるようにしています。

私の場合、PMSは排卵日を過ぎて5日くらい経ったころに起きます。
もちろん、何も感じない月もあれば、ひどい月もあったりマチマチ。

でも、昨日はまだ排卵日も来ていないくらいのタイミングなのに
ほんの些細な言葉で、涙がボロボロ出てきて
自分でも、あれ?情緒おかしい?って思うくらい不安定だったんです。

それが今日になっても1日ずっとモヤモヤしてて
このままじゃいけないから、部屋の模様替えでもしようかな?
いや、そんな気力も体力もないな。
みたいなことを繰り返し考えていました。
昨日の言葉を気にして、ずっとモヤモヤしているというよりは
不安と焦燥感がずっと付き纏ってる感じで
あくまでも、昨日の件はきっかけにすぎないと思います。

その、きっかけになった言葉というのは
「こんなのお節介かな?」という彼氏からのライン。
悲しいことがあった方へ送る長文のラインの内容が送られてきたので
それを読んで、私は感じたことをそのまま返信しました。
今すぐじゃなくて、少し先方が落ち着いてから送っては?と。
自分の経験を交えて、アドバイスなんてほどの事ではなく
感じたことをそのまま送った。
そしたら、
「いつも肯定しない。絶対に否定から入るよね。
普通はまず肯定するんじゃないの?」と。

普通に思ったこと言っちゃだめかね?
お節介かな?ってことは不安があったってことでしょう?
しかも否定したつもりなんて全くなかったのに。
普段だったら、「なんじゃそれ」くらいのことなのに
私がいつも「否定してきた」と思われてると思ったら
急に悲しくなって、バカみたいに泣いてしまった。
泣きながら、どこか冷静に「きっとPMSだ」と思って
カレンダーを見たら、まだ排卵日も来てなかったんです。

男性が読んでいたらびっくりでしょうね。
そんな事で40過ぎの女が泣くんですよ。PMSって怖いでしょう?
(ま、時期的にはPMSではないんですが)

今、この文章を書きながらも、ぼーっとしたりしてしまう。
なんでなんだろう。今日、何回も鬱かもって思いました。
多分ちがうっていうのもわかってるんですけどね。

ただ、私が昨日傷ついた彼氏からのラインに関して言えば
男って否定されたくない生き物だったなぁということは思い出しました。
特にプライドの塊みたいな彼氏は、自分が1番正しいと常に思ってる。
いつもならソレを突っ込めるんですけどね
「また自分が1番正しいと思ってるでしょう」って。
でも昨日は、私の謎のPMS風症状が受け流せなかったために
真正面から受け止めちゃって傷ついた、という図式です。

対面で言われたわけじゃないから、彼は私が1人号泣したことも
結構傷ついたことも知りません。ほじくり返す気もないです。

男性の性質と女性の性質(体質)が、タイミング悪く出ちゃった。
きっとそれだけの事なんだと思います。
現状、まだ気分は晴れていないけど
これからはなるべく、まず肯定するようにしようと思っています。
その方が、事がうまく進むから。
時期外れのPMSもあると思って、
モヤモヤした私も受け入れつつ、肯定するスキルを身につけて行こうと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?