人力かシステムか

課題:原稿の指示出しでのミスが減っていない
   時間をかなりかけてミスをしている
原因:内容の認識不足、個人毎の認識の違い、行程毎の業務理解不足
改善案:
①    記入のフォーマット
・修正内容をどこに記載するか明確に(C Sチーム)
・記載項目がわかることで議事録が取りやすい?(C Sチーム)
※「新規」「修正」毎に作成
・同じ記載方法になるとどこに記載があるのか分かりやすくなる(原稿チーム)
②    マニュアルの整備
・誰でもできるように(全員)
・適時記載して更新が必要(全員)
③    Q&A、事例シート
・マニュアルにない内容が出た時に入力できる(全員)
・定期的に見直しをする機会を持てる(全員、担当者必要)

意識するだけの限界を感じています
いつでも質問できる・指摘し合える環境だが、全体パフォーマンスを上げるためには・・。

とりあえず③は作ってみた。
自分が気になったことは記載してみる。グループで上がった内容なども。

議事録作成では、まず自分に合う手段としては①かなと思った。
自分的に作りやすい形を見つけて落とし込んでみる。

本日もありがとうございました!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,491件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?