2020/08/13

起きた。今朝はカルビチャーハン(冷凍)。順調に冷凍モノを食べている。久しぶりに食べると何でもおいしい。起き抜けに、また一瞬、草刈りをしようと思いついたものの、ケータイで外気温を確認したら既に30℃だったので次の一瞬であきらめた。世の中の気温はほんっとうに暑ッッッッッッッッい!!!!!! 大俳優にステージで声を張り上げて、怒り倒してほしいくらいだ。

朝から妙にやりたいことが多くて、まとまりきらない感じがしていた。気が散っている、とも言う。Twitterで流れてきた数学の問題に気を取られて、こんなの解けるかよと思って、ふて寝していたら弾みで解けた。クーラーの効きが悪い気がすると思って、温度や風量の設定をたくさん操作したのだが一向に改善されず、30分かかけてようやく電源をONにしていなかったことに気づいた。全て予定にないことだ。

申込み試験失格。無念のリタイアだ。どうも、心を落ち着かせる必要性を感じて、自室を念入りに掃除した。掃除しておくと、ろくでもないことが起こる確率を減らせる。むかしコミケに出展していた頃、だいたいラスト1週間前くらいになるとみな焦ってくるので、なるべく開発室の床に落ちている紙切れとかCDケースとか小さなものでも、片付けておくよう心がけていた。そういうものに、つまずいて鍋をひっくり返すとか、普段は起こらないことが、余裕がなくなると起こってくるからだ。

セルフサマータイム制を導入すべく、起きるタイミングを前倒しにしつつある。概ね成功している。今日は二度寝もしなかった。えらい。洗濯機も2回まわしたのでえらすぎる。家事敢闘賞だ。したがって寝る時間も早い。今日も22時前に寝るつもりでいる。早めに消灯して、デフノートを書いている。あとは、本を読んでメモを取りつつ、眠くなるのを待つ。

小説を書く時間帯が安定しない。数学は昼にやっている。ものを行う時間帯がどれだけ安定しているかは、習慣としての強度の指標となるから注目している。ここ数日限定でいくと、起きてすぐに書いている。明日もそうするだろうか? 分からない。本格的に書くぞと決めたのは最近なのだから無理もない。ものは試し、試される8月9月の自分の動きだ。

8月15日が中編小説の連載開始だから、あっという間に目前だ。緊張している。コントロール可能な部分と、不可能な部分の見極めもままならない。過剰に心配している面もあれば、本当にやるべきことが足りていない懸念もある。だが、それも含めての試しだ。最低催行人数11人。割といい線だと思っている。そんな余裕があるかはわからないが、できれば途中の景色も楽しんでいきたい。

- 睡眠時間 0.5-7 (6.5h)

あれ、あんまり寝てないな……。よく二度寝しなかったな。

(2020/08/14 へ続く)

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,911件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?