見出し画像

行動してみた中で出てきた課題。これは決して動いてないわけではない。

先日会議をしているときに言われた言葉がずっと、頭の中に残っていた。

「MOSAICってさ、何をしてるの?と聞かれたときに答えにくいよね。」

ほんとにそう。自分自身、やりたいことがたくさんあったせいで、1つにまとまらなかったから。

ああ、これはまずいな。と、本気で思った。

毎回毎回Instagramの投稿など、様々な面で助けてくれている仲間たちがいる中で、方向性が定まらない自分が本当に嫌になった。

自分たちが何をしているのかわからなければ、それは存在意義を失っていると同義じゃないか。そう考えてしまう自分がいた。

だからまず、自分がやりたいことを言語化した後に、MOSAICとして何をやりたいか、何をできるのかを明確にしていった。

そこで分かったのは、やりたいことはたくさんある中でも、自分自身がやりたいこととMOSAICとして成し遂げたいことは違う、ということだ。


MOSAICでやりたいのは、

「違い」に対する偏見をなくすこと。

目指すのは

偏見を持っているということに気づく、という世界線。

そのために、

きっかけの提供をする。

やりたいことが、まとまってきた。

もともと自分は「文化交流をしたい」「現地の人と関わりたい」という思いが強かった。

それが自分の中でやりたいことだったから。

でもそれは、果たして世界のためになっていることだろうか??

それは、自分のエゴになっていないか??

と考えたとき、唸らざるを得なかった。


今の自分は、がむしゃらに何か実績を求め、何かやろうとしているだけになっている。

でも、MOSAICを永久的に続けていくことを考えると、まだまだ道のりは長いし、急がなくてもいいことに気づかされた。

まずは私たちが偏見を伝える側として、偏見を学ばなくてはならない。

(あたりまえだけど)

だからまずは人に伝える前に、自分たちで学ぶことにした。

世界にはどんな偏見があるのか。

そんな偏見に気づくために、私たちにはどんな思考回路が必要なのか。


考え、躓きながらも進むその中で、MOSAICにしかない価値として社会に何か自らの衝撃を与えられるように、今は知識を固め、そのための準備をする時間なのかもしれない。

動いたからこそわかった、準備の必要性。


ほかの活動もあるし、ここからもアクティブに、かつしっかりと学びながら、日々を過ごしていかなくては。


文章はまとまっていないけれど、夜中ということで許してください。自分の頭の中ではしっかり整理できてます。まあ、いろいろと視界がクリアになった感じ。

これからも頑張る。何を頑張るのか。

人に教える前にまずは学ぶ。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?