見出し画像

転職エージェントの選び方を深掘り!

こんにちは、清野です。
今回のYou Tubeは「転職エージェント」について深掘していきます!

転職エージェントって?

転職エージェントはなにかっていうと、「職業紹介事業」という、国の許可がいる事業です。
「職業安定法」っていう法律があるんですが、その法律で「人の雇用に関して金品をからめちゃいけない」って決まってるんだけど、特別に許されるのが、「職業紹介事業」=転職エージェントの人たちだけなんです。
その許可は前科があったりすると取れなかったり、また悪いことをすると資格も失っちゃうので、悪いことはしちゃいけないよっていう商売。

数でいると、だいたい今は2万3,000〜4,000事業所くらいで、この数字、セブンイレブンよりも多いんです!

Q転職エージェントの仕組み

事業のモデルとしては、転職したい人を、採用したい会社に入社して始めて売上になります。
なので、1000人の相談に乗っても、500人推薦しても、内定100人出ても、1円もお金になりません。
お金をもらえるのは、企業さんからで、それも入社するタイミング。
だいたい入社にいたるまで半年くらいかかるので、転職エージェントの入金はもっと先になります。
たとえば、1月に内定になったら、6月に入社して、7月に入金、っていう流れになるので、そのくらい長い時間軸で仕事をしてます。

転職エージェントの選び方

精度の高いエージェントさんを巡り合うことがすごく大事。
見極めポイントは…

①きちんと話を聞いてくれる

自分のこと、転職する理由をきちんと聞いてくれるのかが大事です。

②企業をオススメしない


基本的にエージェントってオススメする仕事じゃない。
その人が求めるところを見つけてあげる仕事だから、オススメって絶対ないはず。
弊社でも「オススメです」って言ったこと無くて、ヒアリングした上で「あなたにあっているかもしれません」なので、そういうスタンスでちゃんとやってくれうかどうか。
なので、「たくさん企業受けましょう!」っエージェントは避けたほうがいいですね。

③年収を決めつけない

推薦先企業が年収をいうのは自由だし、求職者がこの金額ほしいっていうのは自由だけど、エージェントはそこに決める立場じゃない。
なぜなら当事者じゃないから。
それなのに、それを言ってくるエージェントもいて。
決める立場でもないのに、「あなたの年収、600万は高いです」「もらいすぎです」とか言うのは変ですよね。
なので、そういうこと言うエージェントは避けたほうがいいです。

④期限を定めてくる

「いつまでに転職活動してください」とか「いつまでに決めてください」って言うのは、求職者が望んでいるならいいんだけど、エージェントがいう権利はないです。
けど、そういうことを言って、煽ってくるエージェントもいます。
そういうエージェントも避けたほうがいいです。

転職活動してエージェントとの出会い方

まずは求人サイト。
求人サイトに登録すると、その人の経歴を見て、スカウトメールがくるのがエージェントだったりします。
そのスカウトの時に、「あなたのオススメの企業はこちら!」って記載がある場合もあって、それだけで一律でダメとは言わないですが、理由が書いてないとダメですよね。
「なんでですか?」っていうのが大事ですよね。
「あなたのプロフィールのここを見てこの企業だと思いました。」っていうのと、それに加えて「なぜならばこの企業は〜」がちゃんと深ぼって書いてあればいいけど、おそらくあまり書いてない。
もちろん、文字量の問題もあるけど。
なので、求人情報を書いてもいいけど、多くの場合はそれは求職者へちゃんと届かないですね。

転職エージェントは会社で選ぶ?人で選ぶ?

大手のエージェントがいいとか、中小のエージェントがいいとかはなくて、結局、人次第になっちゃうんですよ。
ディーセントワークっていうよりも、高橋さんとか鈴木さんとかっていうこと方が、その影響が出てくるので、人単位になっちゃうから会社で良し悪しはあんまり決まんない。

企業によっては、「ヒアリングはAさん、企業選定はBさん」ってなる会社もあれば、「ヒアリングから起業選定まで、全部同じ人」っていう会社もありますが、入り口から出口まで全部やるっていうのが一番いいと思います。

なんでかっていうと、例えば病院だったら、患者さんのことをいろんなお医者さんが役割を分けてやってますってなると、このお医者さんの中の連携がすごく重要になってくるし、もしこの中で伝達事故が漏れてると命に関わってしまったりするしね。

エージェントでも同じことで、やっぱり分業してるってなると、情報が漏れたり伝わってなかったりとか、あとは意図が変わってしまうことがある。
例えばAさんとエージェントからBさんとエージェント引き継がれる時に、Aさんにとって都合がいいことを考えてしまって、Bさんに例えば伝えるべきこと伝えないとか起きたりするから。

なので基本は入り口から出口まで全部1人でやってくれるって事がいいかなと思う。

転職するか迷っている状態でも相談はしていいの?

いいものなんですよ、弊社は。

ただ、いろんなえージェントがあるので、エージェントによっては、転職するって決めてないと動きませんっとこもあるし。

弊社は、紹介してないんで、ただただその相談だけ乗るって事をやったりするので、無料の人生相談ってやつですね。


ということで、今回は「転職エージェントの選び方」について深掘りいたしました!
ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?