見出し画像

香り高いお茶おすすめ3選

私は香りがあるものが好きだ。

例えば、スパイスカレーなんかを作るスパイスたちもそう。

クミンにはクミンの香りがあり、
カルダモンにはカルダモンの香りがある。

家に最近やってきたローズマリーもバジルも
いつもいい香りを解き放っていて、
水やりをする時の癒しの時間である。

そんな私は、
コーヒーも好きだし、紅茶も好き。

そして日本人ならではのお茶も好きである。

そこで、最近出会った
香り高くておいしいお茶を紹介していこうと思う。

まず、
霧の森のほうじ茶。

松山に友達の結婚式で出かけた時、
霧の森菓子工房に友達と訪れた。

私はほうじ茶のソフトクリームを食べた。

暑い日に冷たいアイスを食べるだけでも幸せ。
その上、ほうじ茶の香り高い匂いがするソフトクリームなんてもっと幸せ。

本当に美味しかったから、祖父母にお土産でほうじ茶を買って帰ることに。祖父母も美味しくていい香りがすると喜んでくれました。


続いて、

京都にある尾張屋の蕎麦茶。

こちらはもともと友達とお蕎麦を食べに行った場所。

そこで食べたお蕎麦が美味しかったことはもちろんのこと、
終わりがけに出してくれる蕎麦湯が本当に美味しくって。

蕎麦茶があったら買って帰りたいなぁと思っている矢先に
レジで蕎麦茶を発見。

これもやはり私の祖父母に買って帰りました。

本当に美味しくって、渡してからそんなに日がたっていないけれども、もう無くなりかけていました。

そして最後に、

これはお茶と言うべきなのかわかりませんが、

東大阪にあるTNK baseさんのところで食べた
ほうじ茶ミルクかき氷がめっちゃ美味しくって。

あーほうじ茶好きやぁぁぁ

って感動。

Tnk baseの辻本さんは

お茶屋さんの息子さんだそうで、

今度私はクラウドファンディングのリターンでお茶の焙煎を習うことに。

いったいお茶はどうやって焙煎されているのか。気になります。

皆さんのお好きなお茶はどんなものですか?
また教えてください。

私のようなカフェインセンシティブな人でも飲めるコーヒーをお届けしたい☕️ワーホリ経験を皆さんに役立つ形で共有したい🌏そういう想いでこのnoteを始めました!まだまだ未熟ですが、毎日更新できるように頑張りたいと考えています。記事の資金はカフェ開業の費用に充てたいと考えています!