マガジンのカバー画像

NVDA日本語チーム

59
NVDA日本語チームメンバーの活動記録やイベント情報などを発信していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

あなたの生活を便利にするNVDA活用事例紹介を開催しました

こんにちは。NVDA日本語チームの辻です。

11月2日、サイトワールドの会場で「あなたの生活を便利にするNVDA活用事例紹介」を開催しました。

会場には100名近い方々にお集まりいただき、あっという間の2時間のイベントを終えることができました。
会場にお越しいただいた皆様、素晴らしい事例を紹介してくださったUbie株式会社の三橋さん、株式会社SmartHRの柳瀬さん、note株式会社の仙田さん

もっとみる
NVDA 日本語版 2023.3jp をリリース

NVDA 日本語版 2023.3jp をリリース

無料(オープンソース)の Windows 用スクリーンリーダー NVDA (NonVisual Desktop Access) の 日本における開発コミュニティである NVDA 日本語チームは、 2023年10月31日に NVDA 日本語版 2023.3jp をリリースしました。

インストーラーのダウンロードはこちらからどうぞ:

i.nvda.jp

GitHub リリースも利用できます。

もっとみる

11月2日はサイトワールドへ! ~あなたの生活を便利にするNVDA活用事例紹介~

先日の記事 でもご紹介しましたが、来る11月2日の13時30分から 視覚障害者向け総合イベント サイトワールド のイベント会議室で「あなたの生活を便利にするNVDA活用事例紹介」という2時間のイベントを開催します。

イベントが2週間後に迫って参りましたので、今回はその詳細をお伝えしたいと思います。 皆様お誘い合わせの上、是非ご参加ください。

イベント概要タイトル: 「あなたの生活を便利にするN

もっとみる

NVDAウェブはじめ_パスワードマネージャー編

ウェブサービスにログインする際に便利なパスワードマネージャーを紹介しました。

NVDAうぇぶはじめ_パスワードマネージャー編 3(音声のみ) - YouTube

上記は土曜日の20時からClubhouseのルームにて収録した物です。

NVDAウェブはじめは今回で終了となります。

また次回別のシリーズを企画予定です。

どうぞお楽しみに!!

11月2日に『あなたの生活を便利にするNVDA活用事例紹介』を開催します

こんにちは。NVDA日本語チームの辻です。

来る11月2日の13時30分から15時30分まで、視覚障害者向け総合イベント サイトワールドのイベント会場でNVDA日本語チームのイベント『あなたの生活を便利にするNVDA活用事例紹介』を開催いたします。

当日は、NVDA日本語版で活用できる製品やサービスとして、Note株式会社、Ubie株式会社、株式会社SmartHRの方々にご登壇いただき、それぞ

もっとみる

NVDAウェブはじめ_アドオンストア編

NVDA 2023.2jp で加わったアドオンストアを紹介しています。

NVDAうぇぶはじめ_アドオンストア編 3(音声のみ) - YouTube

上記は土曜日の20時からClubhouseのルームにて収録した物です。
次回は9月30日(土)20時より
NVDAウェブはじめ_パスワードマネージャー編
を行います。
通常ルームはアカウントを登録し、スマートホンのアプリからのみ聴くことができますが

もっとみる

NVDAウェブはじめ_Teams編 3

MicrosoftのコミュニケーションツールTeamsについて、
会議の操作を紹介しています。

NVDAうぇぶはじめ_Teams編 3(音声のみ) - YouTube

上記は土曜日の20時からClubhouseのルームにて収録した物です。
次回は9月23日(土)20時より
NVDAウェブはじめ_アドオンストア編
を行います。
通常ルームはアカウントを登録し、スマートホンのアプリからのみ聴くこと

もっとみる

NVDAウェブはじめ_Teams編 2

MicrosoftのコミュニケーションツールTeamsについて、
ファイル共有の操作を紹介しています。

NVDAうぇぶはじめ_Teams編 2(音声のみ) - YouTube

上記は土曜日の20時からClubhouseのルームにて収録した物です。
次回は9月16日(土)20時より
NVDAウェブはじめ_Teams編 3
を行います。
通常ルームはアカウントを登録し、スマートホンのアプリからのみ

もっとみる

NVDA日本語チーム活動報告書(2023年9月)

NVDA日本語チームの2022年度(2022年7月から2023年6月まで)および2023年9月7日までの活動および会計を報告します。

本報告書及び会計資料は2023年9月7日の役員会(電磁的方法で開催)で監査され承認されました。

活動報告(ア) 本部

SlackおよびZoomにて役員会を随時開催

株式会社シュアルタに事務局およびNVDA日本語版開発の業務を委託(担当 西本卓也)

(イ)

もっとみる
NVDA 日本語版 2023.2jp をリリース

NVDA 日本語版 2023.2jp をリリース

無料(オープンソース)の Windows 用スクリーンリーダー NVDA (NonVisual Desktop Access) の 日本における開発コミュニティである NVDA 日本語チームは、 2023年9月5日に NVDA 日本語版 2023.2jp をリリースしました。

インストーラーのダウンロードはこちらからどうぞ:

i.nvda.jp

GitHub リリースも利用できます。

Wi

もっとみる

NVDAウェブはじめ_Teams編 1

MicrosoftのコミュニケーションツールTeamsについて、
メッセージの操作を紹介しています。

NVDAうぇぶはじめ_Teams編 1(音声のみ) - YouTube

上記は土曜日の20時からClubhouseのルームにて収録した物です。
次回は9月2日(土)20時より
NVDAウェブはじめ_Teams編 2
を行います。
通常ルームはアカウントを登録し、スマートホンのアプリからのみ聴く

もっとみる

NVDAウェブはじめ_Slack編

コミュニケーションツールのSlackの操作を紹介しています。

NVDAうぇぶはじめ_Slack編(音声のみ) - YouTube

上記は土曜日の20時からClubhouseのルームにて収録した物です。
次回は8月26日(土)20時より
NVDAウェブはじめ_Teams編
を行います。
通常ルームはアカウントを登録し、スマートホンのアプリからのみ聴くことができますが、
上記ルームはブラウザでどな

もっとみる

NVDAウェブはじめ_クリッカブル編 2

NVDAが読み上げる「クリック可能」について
YouTubeの動画再生ページ
楽天市場の購入ページ

を例に操作を紹介しています。

NVDAうぇぶはじめ_クリッカブル編 2(音声のみ) - YouTube

上記は土曜日の20時からClubhouseのルームにて収録した物です。
次回は8月12日(土)20時より
NVDAウェブはじめ_Slack編
を行います。
通常ルームはアカウントを登録し、ス

もっとみる

NVDAウェブはじめ_クリッカブル編 1

NVDAが読み上げる「クリック可能」について紹介しています。

NVDAうぇぶはじめ_クリッカブル編 1(音声のみ) - YouTube

上記は土曜日の20時からClubhouseのルームにて収録した物です。
次回は7月29日(土)20時より
NVDAウェブはじめ_クリッカブル編 2
を行います。
通常ルームはアカウントを登録し、スマートホンのアプリからのみ聴くことができますが、
上記ルームはブ

もっとみる