見出し画像

大学生初めての春休み!今だからこそできること

こんにちは!
IKJ共感コミュニティーの森本です。

大学1年生の皆さん!
秋学期のテストやレポートは終わりましたか?
あと少し!という人も、これが終われば春休み。

夏休みと同様に、大学生の春休みは2ヶ月と長い時間が確保できるのが高校生までとの違い。

皆さんは、この2か月間を何に使いますか?
半年前の夏休み、あんなに時間があったのに、あっという間に終わってしまった・・・という人は、要注意ですよ!

来年、再来年には、就職活動も始まってきます。
大学1年生の今だからこそ、できることを紹介していきます♪

来年度の計画立て

まずは大学2年生の計画立てをして、1年間の振り返りと、来年度の全体像をつかみましょう!
逆算して今やるべきことも見えてきます。

この1年間の単位取得予定数と、来年度はどれぐらいの履修が必要なのか?ということ。
実習や留学などの予定があるなら、その期間にできないアルバイトや勉強をいつ補うのか?など…
そして、やりたいことや挑戦したいことがあるならば、そのリストアップをしてみるのもオススメ!

どんな1年にしたいのか、目標も立ててイメージがわいてきたら、気持ちも上がってきます!

委員会やサークル活動

新入生歓迎会、いわるゆ新歓に向けての準備があるなら、積極的に取り組んでいくのもよし。
初めての後輩がたくさん来るか、全然人が来ないかは、あなたにかかっているかもしれません!

大学での課外活動では、組織として動くことも多いですから、先輩後輩の中での人間関係や同期とのコミュニケーションを磨く場にもなります。
その中で、新しい自分を発見することや、熱中できることも見つかるはず。
せっかく所属しているのであれば、全力でやらなきゃもったいない!!

活動の中でのイベント企画や運営は、就活や社会人になって活きてくる場合もあります。
せっかくの春休みですから、時間をかけてどっぷり活動するもよし!

長期アルバイト

たくさんの時間がある大学生活だからこそ、自己投資も惜しみなくしたい!と考える学生さんも多いはず。
そうなってくると、お金も必要になってくるのが現実です。

といっても、年間で扶養控除の対象にならないよう、103万円以下に抑えている人も多いと思います。
1年間でアルバイトができる時間には、限りがありますので、日々で少しずつ稼ぐか、まとまった時間でがっつり稼ぐか…という選択になってきますね。
日々のアルバイトの時間を少し減らしたいな…と考えている人は、単発の案件や泊まり込みの案件を探して、まとまったお金を稼ぐのも良いかもしれません^^

留学の計画や情報集め

大学を4年間で卒業する人であれば、おおよそ3年生から就職活動を始める人がほとんど。
そうなってくると、学部のプログラムとは関係なく留学へ行きたいと考えているならば、2年生が終わるまでには帰ってきたいところです。

大学で募集しているものであれば、私費留学と比較して安く行けるものもあります。
しかし、誰でも申し込めるわけではなく、面接や成績提出などがある場合も。
留学は、思い立ってすぐに行けるものではないですから、しっかりと情報を集めることが大事です。
まずは大学の生協などで、情報調査をしてみましょう!

資格やスキルの勉強

何か新しいことを始める時は、最初が一番エネルギーがいるもの。
勉強など、毎日続けることが大事ですが、授業に追われているような状態では、継続するリズムを作るのも少し大変かもしれません。

気になっていた資格や、自分の希望する進路に対して有利になるスキルに挑戦してみてはいかがでしょうか?
実際に取り組んでみて、やっぱり違うかも…となってしまうかもしれませんが、それもまた良い経験。
今のうちだからこそ、方向転換をする余裕もあります。

勉強を始める際は、しっかり目標を立て、目的を明確にしてから始めてくださいね!

新しいコミュニティーに所属

学年が切り替わるタイミングであれば、新しい環境にも入りやすいもの。
サークルに入り損ねてしまったけれど、本当は何かやりたい!という人は、これを機に、今から入れる場を探してみるのも良いのでは?
大学生での人脈は、自分からどんどん動いていかないと広がっていかないもの。新たな出会い、新たな成長を欲しているならば、新しい環境に身を置くことをおすすめします。

ちなみに、IKJ共感コミュニティーは、毎月、学年を問わず新入生を募集しています◎
大学生活も1年が経ち、そろそろ新たな刺激が欲しい!と感じていたり、自分のキャパを広げていきたい!と思っていたりするならば、今がチャンス!!
ちょっと気になっている人は、気軽に体験イベントに参加してみてくださいね♪


いかがでしたか?
この春休みに、やりたいことは見えてきましたか??

今の自分に必要なことをやりたい!!
でも、それが何かわからない…
という人は、自分の適性から決めてみてはいかがでしょうか?

IKJ共感コミュニティーの「アナログ適性検査」では、
プロのコンサルタントが、30分のオンライン面談にて、丁寧にレクチャーしていきます!

回答はたった3分で終了!

他にも、将来について、学生生活について、気軽に相談したい!という人は、公式LINEアカウントをご活用ください♪

「就活に有利になる資格ってある?」
「部活と勉強が両立できなくて困っている!」
「大学の外でも人脈を作りたいんだけど…」
そんな相談にも、随時対応◎

大いに活用してくださいね!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?