見出し画像

げーがぢぇ#04🔴風呂で本を読みたい ―Kindle Paperwhite

■本項について
 ・買ったオタクグッズ、ガジェット、ゲーム、フィギュアなどの感想。
 ・部屋にあるものを気力の続く限り、記録していきたい。

画像1

■今回のまとめ
・買ったものはこちら。
 電子書籍リーダー Kindle Paperwhite wifi 8GB ブラック 広告なし
 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HCSQ48P
 スペックは全部ここに書いてあるゾ!
・結論:不満はあるし、ストレスを感じることもあるが後悔はしていない
 ほどよく熱い風呂の浴槽に浸ってだらだら本を読むのは楽しい。軽い端末にほどほどに本を詰め込んでカバンに入れられる。

画像2

■購入の経緯

本を買うときは電子書籍で、というスタンスです。※これについては後で書こうかな。

これまで、電子書籍は、端末をiPadやiPhone、サービス元はBookwalkerを利用していました。Bookwalkerもよく出来たサービスで継続利用したい気持ちもありましたが、今回の端末「ありき」でKindleに乗り換えました。

「風呂で本を読みたい」
やることの限られた環境では集中力が増す、という話もあります。部屋は誘惑が多くて…でも読書もしたい。で、風呂で本を読むことも多かったのですが、このスタイルが「本は電子書籍」とバッティングしました。iPhoneを風呂に持ち込むことも多いですが、浴槽の中で扱いたくはない。そこでこの商品です。

画像3

■感想QandA

持ち運びは楽ですか?
軽いです。片手で持って重いとは思いません。風呂での落下防止にリングを貼り付けてしまいましたが指1本で保持できます。ケツのポケットにもなんとか入れられます。

電源ボタンが下部側面にあるのは×です。鞄に入れているときに押してしまって、気付くと電池を消耗していることがあります。モノクロ端末なので、元々、消費は大きくはないですが。
・挙動は快適ですか?
一度、本を読むことについてはまあまあの挙動。集中して読むことができる。

ただ、メモリ足りてない感がある。本棚開くとき、ストアを閲覧してるときの処理が重い。が、よくあるメモリ2ギガタブレットと違って、重いものの止まることなくページの遷移はしてくれるので、我慢はできる。ページ移動に2秒弱、スクロールに1秒弱って感じ。
・本買ってますか?
iPhoneアプリと違って、この端末でストアから購入できますアマゾンプライムに加入していると、期間限定で指定の本を無料で最後まで読むことができます。気になったものをまとめてDLしておいたりしてます。無料枠は10枠あってその中でやりくりする形。

容量は8ギガにしましたが、全部端末に入れておく必要はないし、必要なら家に居るときにWi-FiでDLしておくので不都合は今の所無し。

画像5

画像6

・画面はキレイですか?
板に印刷されているみたいな不思議な見栄えです。解像度がすごく高いわけではないですが、必要十分かな。

明確な不満としては、ビジネス本などの挿絵や図がなぜか小さいこと。拡大はできますが、前述のもっさり感がここで影響します。見るのが面倒になっちゃう。

モノクロなので、写真主体の雑誌などはしんどいですね。もっともKindleなので、そういったものは同じアカウントでiPhoneで見ればいいや、と割り切ってもいいとは思います。

画像4

■携帯電話と違って本読むことしか出来ないのがいい

携帯電話って何でもできるから、ふと頭にTwitterのことが過ぎったりしますが、限られた環境であればあるほど集中できる。風呂に何時間も居てしまう。

ビジネス書などは読みながらメモをしたいので、次は防滴電子メモパッドが欲しいですね(防滴でないものを持ち込んでますが…少し変色した…)

■その他の「げーがぢぇ」

【げーがぢぇ】PSVitaTVで格ゲーを遊ぼう https://note.com/deathmetalyuhki/n/n36913321a3a2
PSVitaやPSPのゲームをジョイスティック(アケコン)で遊んだり。

げーがぢぇ:机の上の配線を整理しよう https://note.com/deathmetalyuhki/n/nd87ac3630028
配信やったり、ゲーム機いっぱいだと配線だらけになるよね…。 
■おわり■


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?