見出し画像

げーがぢぇ🔴お菓子をつまみながらゲームしたい―ゲーミング割り箸ホルダー

■はじめに
ゲームや仕事に役立つガジェットやツール、アプリを探しています。逆にそれらを眺めて、仕事にどう役立ちそうか、想像するのが楽しいですね。
■ざっくり3行
お菓子を割り箸でつまむのを補助するアイテム。
・手が汚れないから、ゲーム機やスマホが汚れない
・ゲームだけでなく読書やタブレットにも使えるね。

■コントローラやスマホが油まみれになるのが嫌!

画像2

ゲームしながらポテチ食べたりしたいでしょう!でも、つまむたびにウェットティッシュで指を拭いたり、コントローラが油まみれになったり。汚れることはもとより、いちいち気を使うのが面倒くさい!

■その昔、ショクシというアイテムがあったという

画像8

「装着型食事装置『ショクシ』」
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20060213/ggl.htm
ジョイスティックやコントローラなど、古くからゲームデバイスを作り続けている「ホリ」から過去に突如リリースされたのがこれ。アタッチメントで割り箸を装着することもできる。既に終売しており、駿河屋で見つけたこともあるが、なかなかいいお値段がついていた。今更欲しい!

■アマゾンで販売中

と思っていたら、それっぽいものが登場していたので即ポチリました。
「ゲーミング割りばしホルダー
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09DCP5GDW/

画像1

ポチったときは気になりませんでしたが、いざ届いて開封してみると、結構シンプルな作りしてますね…。3Dプリンタ?という言葉が頭に浮かんだ。

画像7

■よいところ

画像3

扱いが簡単。グイっとハメる必要がありますが、それだけといえばそれだけです。
軽い。ゲームプレイへの影響は軽微です。
壊れなそう。シンプルな作りで酷使するわけでもないので長く使えそう。汚れる部分でもないし。
・箸置きにもなる。そのまま机に置いても机を汚しません。※実際は写真よりも中央寄り(箸先寄り)に取り付けないと箸先側に倒れてしまいます。

画像6

箸が正しい持ち方に近い状態で固定されるので、コントローラを置いて、雑にお菓子をつまむことも可能。箸を持ち直すより楽です。遊びにストレスは無用!

■気になったところ

画像4

箸をはめ込むときに角度や2本の長さを合わせる必要があります。でないと、しっかり掴めません。もっとも奥まではめ込めばいいだけなので、難しいことはありません。

ご飯(米)はギリギリアウトかなあ~。負荷の掛かるものを持つとさすがに割り箸が傾いて、ものを持ちきれません。

え?オタクなら机でメシ食いながらゲームするだろう!

■おわりに

画像5

商品を初めて見たとき、正直、これが配送料込みで2000円かあ…とは思いました…。ホリのショクシみたいなサイバー感もないので自慢しても微妙そうです。

とはいえ、これはアイディア料。他では手に入らない体験を得ることが出来ます。日常的に使い倒していこうと思います!おわり。

■こちらも読んで

・げーがぢぇ:机の上の配線を整理しよう
https://note.com/deathmetalyuhki/n/nd87ac3630028?magazine_key=m02d6a32d8cda
・げーがぢぇ#04🔴風呂で本を読みたい ―Kindle Paperwhite
https://note.com/deathmetalyuhki/n/n85a483b8afbe?magazine_key=m02d6a32d8cda


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?