【レポート】詩乃さんの「仕組みがわかる!薬膳講座」

2019年10月26日に、詩乃さんの「仕組みが分かる!薬膳講座」を受講してきました〜
だいぶ時間が空いてしまいましたが、講座についてレポートをまとめました🕊

꙳★*゚こんな方にオススメ꙳★*゚
・薬膳に興味はあるけど手を出せずにいる人
・華さんのnoteで薬膳に興味が出てきた人
・病院に行くほどじゃないけど不調がある人
・疲れが抜けない人
・詩乃さんが好きな人

1.詩乃さんってどんな人?

Twitterで出会った薬膳アドバイザーさん💕
(アカウントはこちら→@utanonchi)
和装の似合う訛りが可愛い可憐な方で、薬膳という一見小難しいイメージの知識を分かりやすく楽しく教えてくれます🤗❤


2.講座を受講した理由

体質改善の一環で薬膳の視点からアドバイスをもらって、食事内容を見直したりしたことはあったのですが、「薬膳」というテーマに特化して勉強をしたことがなかったことに気づき、改めて体系的に学びたいと思い申し込みました🥰

詩乃さんの「初心者でも大丈夫!」というツイートに勇気を貰ったことも応募理由の1つですわーい

✏薬膳と私
2~3年前、私はいわゆる"虚弱体質"と言うやつでして、月に一度は体調不良で仕事を休んでいる状態でした。
貧血は酷いし疲れは取れないし、寝ても寝ても改善されなくて、そんな自分が大嫌いでした。
病院にかかっても薬で対処療法するだけで、同じことの繰り返し…
そんな時に出会ったのが薬膳です🤗🌸


3.薬膳講座の概要

薬膳とは?という基本的なことの説明からスタートです🥺✨(そのため、薬膳全く分からないという方でも、安心安全に参加できますよ🥰)
気血水や陰陽五行について噛み砕いて説明していただき、「中医学」の観点から見た体の不調について学んでいきます🤔✨
私は"気虚"という症状だということがわかり、詩乃さんにアドバイスいただきながら、講座中に食べると良い食材を探していきました🤤
お米や鶏肉、鮭が良きです🌸
また、資料の絵がとても可愛くて、理解しやすかったです。

4.感想

中医学が分からない初心者の方でも安心して参加することができる講座でした🤗❤
難しいと思ったことは、都度、詩乃さんに質問ができるようなアットホームな雰囲気でしたし、参加者の様子をきちんと見てくださっていました🍀(とっても優しいのです!!)

資料には掲載されていなかった、詩乃さんオススメの食材や本なども紹介していただき、とっても濃い時間を過ごすことができました✨

薬膳に興味がある方や体のことで改善したい悩みがある方は、是非一度詩乃さんのサービスを受けてみてください🤗

サポートいただいた金額は文章の質向上のために、学びに投資させていただきます!