見出し画像

「フラッシュ・ボム」〔コイネージ【新造語の試み】7-2〕

「刹那に閃くボム・ジョーク」。

これを「フラッシュ・ボム」と呼んでみる。

・真剣な会議の最中に、"場を和らげるつもりで"ふざけた声を出す。

・若いメダリストの金メダルを、他人が"愛情表現のつもり"で噛む。

・アルバイトの最中、"ほんの遊び心"で原材料や商品を弄ぶ画像をSNSにアップする。

このような、"我が身を焦がすジョーク"というのは、大抵"突如閃いた後の、一瞬の出来事"である。

(僕自身学生時代にサークル内で"やらかした"ことがあるからよくわかる。パッと閃いて、行動して、大スベリするまで、本当に「一瞬」なのだ)。

この「フラッシュ・ボム」の「フラッシュ」には、

①(笑いの)アイデアがふいに頭に浮かび、
②思いついてから実行までが、閃光の如く一瞬である


という、"Flash"の英単語本来の意味が二重に含まれる。  

例えば、

①(あ、これかじったら面白いかも)
↓刹那
②カジッ(どやっ!おもろいやろっ!)

BOM!!

というイメージだ。

「ジョーダンのつもり」で放った、人を著しく不愉快にさせるだけのボム・ジョーク。

これが大スベリで済めば御の字。眼前の相手や周囲の信用を失っただけなら、(場合によりけりではあるが)まだ再起可能の余地はある。

最悪なのは、メディアやSNSなどで大多数の人間の知るところとなり、いわゆる「大炎上」を引き起こすケースだ。

このときの"惨劇"は周知の通りであろう。

眼前や周囲の人間のみならず、大多数の人間の気分を害し、所属先にクレーム処理などの大迷惑、損害賠償・株価下落などの大損害を被らせ、ひいては、自分の築き上げた地位、信用、収入源などを一斉消滅させる。

「ナイスジョークを閃いた」つもりが、自分にとって大事なものを広範囲にわたって「爆破」してしまう。 

「フラッシュ・ボム」は断固忌避の対象だ。

ゆえに、今後「ナイスジョーク」がパッと閃いたなら、なんとか踏みとどまり、考慮しなくてはならない。

それがもたらすのは「爆笑」なのか、「爆破」なのかを。

周りに注意してくれる人が段々と少なくなる30〜60代の男性はことさらだ。

(2022/3/20に投稿した記事の続編)

(関連記事)

この記事が参加している募集

#とは

57,861件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?