学習で挫折しないためには

昨日からPythonの学習を始める宣言をした。何から手をつけたらいいかわからないため、どうやって学習するかを調べることにした。学び方を調べることそれ自体が学習の一部である。そもそも、Pythonで何ができるのか、何をしたいのかが自分でもよくわかっていない。語学試験のようなわかりやすい目標がある学習であれば、とりあえず教科書や問題集を買ってみるというのでもいいだろうが、今回は試験を目指すわけではない。

ありがたいことに、YouTubeにはPython学習のロードマップを説明してくれている動画がたくさん存在している。それらをいくつか見ると、YouTubeで自分に合った動画を探して勉強するか、あるいは企業が有料で提供するオンラインのPython学習プログラムで学ぶのが良いようだ。YouTube動画の中には非常に質が高いものも多く、良いもの、自分に合ったものを探せれば無料でかなり多くが学べる。有料のオンライン学習プログラムは平均的に、初心者でも効率よく、レベルに合った課題などをこなしながら学べるようにできている模様。値段は月1,000円くらいのものもあるらしい。

無料で学べるのはありがたい一方で、有料だからこそやらなくてはならないという意識が働く面もあり、どちらが良いとは一概には言えない。結局、最後は自身の特性を考慮して、自身に合ったやり方を選ぶのが良いだろう。私は有料のオンライン講座で学ぶことに決めた。学習管理がしやすそうだし、お金を払っているというプレッシャーがあった方がいいと想像する。そんなわけで、次なるステップとして自分に合ってそうなオンライン講座探しをしている。まだプログラミング言語については何もわかっていないが、これだけでも学習は前に進んでいると考えたい。

学習で一番大事なことは自分に厳しくしすぎないことである。自分に厳しすぎたり、目標が高すぎたり、完璧主義であったりは挫折の一番の原因になる。英語学習では、洋書を買ってもいつも途中で挫折してしまうという人が多いと思う。そんな人は一日一行でも読んだら進んだということにして読み進めてほしい(実際に進んでいるわけだし)。その代わりに、その日の一行に出てきた意味を知らない単語はしっかりと調べ、その一文の構造もある程度わかるまでじっくり読んでほしい。その方が、理解できていないのにとにかく読み進めて、20ページくらいで嫌になってしまうよりもずっといいし、力がつくと思う。そして、一行進でも進んだら前進したと捉えること。スモールステップが大事だ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?