見出し画像

レベル1に戻る転職、戻らない転職

おはようございます

8年間勤めた教員を辞め、公務員に転職したディーンです。

ドラクエの転職システム、ご存知ですか?

戦士から魔法使いに転職したりできる、アレです。

ゲームでは、転職するとレベル1からになりますが、これは実際の転職でも同じこと。

これまでやってきたやり方やスキル、ノウハウが使えないことも多々あります。

しかしですよ?

終身雇用が崩壊し
転職が当たり前になり
アンラーニングの必要性が説かれるこれからの時代に

毎回レベル1になってたら大変じゃないか、とも思うわけです。

もとい、レベル1だとしてもステータスは引き継いでいかないとジリ貧ではないかと。

ここでいうステータスとは
⚪︎給料
⚪︎スキル
⚪︎通勤時間etcの勤務条件

レベル1に戻って
⚪︎給料が下がる
⚪︎スキルが身につかない、あるいは使える場面が少ない
⚪︎通勤時間が伸びる

というのを繰り返していると、歳をとるほどたいへんになってきます。

良い転職、というのはどれだけこのステータスを維持、あるいは向上させられるか、で判断できるのではないでしょうか。

それは転職の軸ともつながるものです。

レベル1に戻ったとしても、どれか1つ、あるいは2つは良くなった、と感じられる転職にしたいところですが、自分の場合はどうでしょうか、、

転職してもそれで終わりではなく、次のステップを見据えておく必要がありそうです。

この記事が参加している募集

#転職してよかったこと

5,981件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?