障害を持ってたら、ハラスメントを受けるのは当たり前?

昨年夏に採用していただいた会社。
社員は私ともう一人オーナー様のご家族、そしてオーナー様の三人でした。
ネットショップのページを作成することになり、やったことがない私が担当することになりました。
通勤するにも、オーナー様が在席してる時しか伺えない。
それでも少しずつ作成を進めていました。
目標は10月完成。
でも、時間が足りず、年末までかかりそうだなと思っていたら、突然のクビキリ。
オーナー様の思い通りに進まないことに腹を立てての宣告。
一度もネットショップの進捗を確認もせず、頼んでもいない仕事を増やしての製作は、ご機嫌伺いを優先するべきか、否かの悩みどころだった。
同じ頃に、ネットショップ作成に詳しい方に助けを請い、修正点を教わり今年の初めに完成することが出来た。

実は、他の会社でも仕事を取り上げられたりすることはあり、何のために採用されたのか苦しむばかりだった。
たまたま聞いたのが、
「あの人、障がい者のくせに仕事しようだなんて、生意気なんだよね。だから仕事潰してやったんだ」と笑っていたと。

この度のオーナー様の気持ちは分からない。
だけどもう何度も同じ目に遭ってきた私は、オーナー様を信用しにくい。

もう、一人で出来る仕事を始めるしかないのかと考えている。
生きるために何かしなくては。
もう心ない健常者に潰されるのは嫌だ。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,902件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?