見出し画像

車中泊

朝晩涼しくなり秋の訪れを感じます。
皆様はいかがお過ごしでしょうか、企画の中島です。

今回のテーマは「やってみた、つくってみた」ということで、
先日作った「2段ベッド」を紹介したいと思います。

2段ベッドと言っても家庭で使う立派なものではなく、
「車中泊で使用する簡易ベッド」です。


中島家はよく車中泊をするのですが、
子供が二人になりだんだん大きくなってきて
4人で寝るには手狭になってきました。

ただ、頻度としてはキャンピングカーを買うほどでもないので
(本当はとても欲しいですが…)
空間を縦に使うことにしました。


下段のベッドはシートを倒して布団を敷くだけ簡単設営。
よくある車中泊の方法ですね。

今回作ったのは上段で…

鉄パイプとすのこで手作りベッド

「イレクター」と呼ばれる鉄パイプを組んで、すのこを乗せるだけです。
6角レンチで金具を締めるだけなので作業もとても簡単。
(費用はビジネスホテルシングルルーム2泊分程度)

ただ、スペースの問題で柱の数が少なく、強度的に不安なので、
就寝時はアシストグリップにロープを掛けています。
ベッドの下に這わすことで荷重を分散させています。


移動時はすのこを取り外しておけるので、
シートに座ったときに頭上の圧迫感もありません。

また解体も簡単なので、使わないときは、
バラバラにしておけます。


行楽の秋真只中です。
ぜひ皆様も秋の旅をお楽しみください。




★おすすめ商品はこちら★

シャボン玉セット(A5)は、
吹き具、容器、シャボン液がセットになった商品です。
吹き具は2種類付属し、サイズの異なるシャボン玉ができます。

吹き具と容器は、配布時はシート状でコンパクト。
手軽に組み立てることができ、家族みんなで楽しめるので、
行楽シーズンのお出かけのお供にぴったりの商品です。



オリジナル販促品・販促グッズ・ノベルティや
オリジナルクリアファイルなら、大同至高株式会社へ。
デザイン・設計もお任せください!



この記事が参加している募集

つくってみた

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?