見出し画像

営業と簿記 10/n 小企業の営業

 ただし、小さな会社ではそうはいきません。営業は購買、調達も自ら行う必要があります。事業内容や手法にもよるとは思いますが、小さな会社では全てのチームに専属の特化した人を何人も雇うことはせず、兼務できる部分は兼務することが多いのではないかと思います。
 購買、調達について少しお話しすると、買うことに特化しているということは、必要とされる商品や材料の適切な価格をいつも把握していることを期待されているチームです。ここで難しいのは価格は安くても品質が落ちるとお客様に提供する価値の質が落ちてしまうということです。安ければいいという判断なら簡単なのですが、品質、価格の両面に配慮して仕入れなければなりません。また、納期の問題もあります。品質や価格に納得しても、いつも安定して仕入れたい商品や材料が手に入るとは限らないのです。

笑顔で苦労を滲ませない購買担当

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?