見出し画像

【令和のジラサン】イオルブウーラオス”一蓮托生ナゴヤディヴィジョン”

3分で見出し画像作った

皆さんは、「ヒプノシスマイク-Division Rap Battle- 6th LIVE <<2nd D.R.B>>Bad Ass Temple VS 麻天狼」、もう見ましたか?

ライブを行ったのは2/14、バレンタインデーです。
今日からアベマで1週間の間見逃し配信を行っているので、見逃してしまった方は今すぐ見ましょう。下手すりゃ自分の価値観ねじ曲げられます。
とてもアツいライブとラップバトルでした。ありがとうございました。

挨拶が遅れました、こんにちは、真広と申します。(Twitter:Dcdv0318)
好きなヒプマイの曲は
「Bad Ass Temple Funky Sounds」
推しは
「躑躅森盧笙」「夢野幻太郎」
ディヴィジョンは
「MAD TRIGGER CREW」
です。よろしくお願いします。

ポケカの方だけど、シティリーグシーズン2でマッドパーティを使ってベスト4でした。良かったら記事見てください。↓
https://note.com/ddks_matsui/n/n7bfdb621460b

パソコンで執筆したため、スマホでは読み辛い部分があります。
ご了承ください。

1.記事の概要

今回はタイトルにある通り、メインカードれんげきウーラオスVMAXのサポートに、イオルブVMAXを組み合わせたデッキの紹介です。

ウーラオスが修行僧で、イオルブはなんとなく蓮みたいですよね?
タイトルの伏線回収しました。

プレゼンテーション1

ウーラオスの少し足りない打点(下技でベンチのデデンネGXやクロバットVを望遠スコープ有りでも倒せない、上技2回でVMAXを倒せない)の補助に何を採用するか、色んな考察がされていますね。

いくつかあげると

ジグザグマ+回収ネット
エンペルトV+渦の巻
ドラパルトVMAX
ホミカ+マタドガス

などでしょうか。どれも良いデッキが出来そうですね。ウーラオスVMAXの元の性能の高さがあるので、最低限デッキの形が保てれば戦えそうです。

様々な選択肢の中、僕がイオルブVMAXを選んだ理由についてお話します。

2.ウーラオスの相棒探し

突然ですが、ジラサンというデッキタイプをご存じでしょうか?

プレゼンddション1

懐かしく感じる方も多いと思います。
TAG環境前~オルジェネ発売ぐらいまで形を変えながら環境に居続けた非GXの代表みたいなデッキでした。

ジラーチでパーツを集めながら、サンダーがコスパの良い技で攻撃し、クルクル回りながら効率よくサイドを回収していく動きが強かったですね。
エレキパワーで打点も高く、グズマ、あなぬけのひも、エスケープボードなど相性の良いカードも多く、人気の高いデッキでした。

ジラーチの特性がバトル場でしか使用できず、サンダーはベンチから出てこないとダメージが出ないため、入れ替え系のカードが多めに採用されるのが特徴です。

お気づきだと思いますが、サンダーの技、ウーラオスとほとんど同じなんですよね。
入れ替え限定の1エネ高ダメージ、こちらはおまけでベンチ狙撃のつよつよ技も持っています。

ウーラオスの上技には強さを感じていたので、良い相棒いないかな~と考えていた時に、ふとこのサンダーを思い出しました。
過去の強いデッキを現環境のパワーカードで再現すればめちゃくちゃ強いでしょ!ということで、ジラサンを今風にリアレンジして使うことに決めました。なんか楽しいですね、こういうの。

上技メインで戦うことを決めた以上、バトル場で使える強い特性を持ったポケモンが欲しいですね。ジラサンのジラーチ枠です。
ここで、Uターンボードで逃げることが出来、足りない火力を補えるイオルブVMAXにたどり着きました。

前に出るポケモンはイオルブVMAX、ジラーチに相当するパーツ回収ポケモンが欲しいためオクタン、進化ラインが多いため、展開要因多め+入れ替えパーツをたくさん積む、と大体のコンセプトが決まり、デッキ調整を繰り返してこんな感じになりました。

3.デッキリスト

画像3

れんげきウーラオスV3
れんげきウーラオスVMAX3
基本的にベンチに2体準備したいので3枚
進化前はひるがえすが結構便利なのでこっちです。
序盤は上技で戦っていき、場に3枚以上エネルギーがある状況なら、下技を使って詰めていきましょう。

イオルブV3
イオルブVMAX3
場に2枚出せたら上出来
早めにバラ撒いていきたいので、気持ち多めの採用です。
試合通して2.3回怪光線を宣言できれば火力は十分。

クロバットV1
進化ラインが多いのでデデンネGXは採用したくない、でもボールから繋がるドローは欲しかったので1枚だけ。
出来れば使わずに進めたいです。場に出してもあまりサイドレースに関係してこないのが良いですね。

テッポウオ3
オクタン2
恒常的なメインアタッカー、エネルギー、ドロサポ、入れ替えの供給。
化け物強い。
リセスタへの回答にもなります。
早めにたてたいが、1ターンに1回しか使えない、あまり狙われない(VMAX2体取るルートが楽なため)などの理由から、2ライン+1ターン目に絶対置きたいので下だけ3

クイックボール4
しんかのおこう4
とにかくタネを並べたいのでクイボ4
並んでしまえば上をサーチしたいだけ+オクタンを早く作るためにおこうも4

いれかえ3
あなぬけ2
いれかえはたくさんあって困らないが、みずの塔もボードもあるため合計5
ベンチ狙撃が出来る分、あなぬけがとにかく強い。

うねりの扇1
れんげきカードはいつでもサーチできて、ピン挿しでも機能します。
主にマルヤクデのヒート炎、ダイナのウィークガードを剝がしたい。

リセスタ1
大体相手は3-3で取りに来るので1回ぐらいしか打たない、手札トラッシュをあまりしないので終盤まで残せることが多いことから1

ピッピ人形2
序盤のひるがえす先や、逃げ先に便利。
入れ替えが無い時でもみずの塔か逃げエネがあれば、ピッピ人形に逃げる→山下に→もう一回前出て150点、という動きが出来ます。
終盤にも、怪光線を3回宣言できれば勝てる、みたいな状況なら、リセスタから時間稼ぎをしておしゃれに勝つプレイングも。

Uターンボード2
1枚あればいいけど、序盤に引けたらそれはそれで強いため2枚採用。

望遠スコープ1
悩み枠
クロバットV、コロトックV、オドリドリGXなどを取りやすくなるし、サイドプランの幅が出ます。
ですが、このデッキだと下技は1.2回しか宣言する気が無く、イオルブをスムーズに使えれば打点は十分なため、お守り程度で採用しました。

コルニの気合3
オクタンが強い理由
確定でドロサポ引っ張ってこれるのズルでしょ。
リセスタ対策で山には残しておきたいし、手札がどうしようもない時には使いたいので気持ち多めの3
めちゃくちゃ強いカードというわけではないので4は過剰だと思います。

博士の研究2
流石に強いので2
手札を切りたくない場面は多いですが、盤面形成を優先しました。

マリィ2
自分はオクタンさえいれば自由にカードサーチが出来るので、相手妨害のマリィは強いです。
枠作ってもっと入れたい。

とりつかい3
入れ替えに加えてドローが出来る相性◎
オクタンは手札を回した後、最後に足りないパーツを持ってくる、という動きが強いため、縦引き+入れ替えを兼任出来るこのカードは便利です。
序盤に引いても困るため、控えめに3

ボスの指令2
最強サポートですが、ベンチ狙撃が出来、バラ撒きも強いので実はあまり必要ないカードです。
デデンネGXやクロバットVが闘弱点なので、1回ぐらいは使うかな?の2枚。
余裕があればミュウとか倒しておきましょう。

みずの塔2
派手な性能ではありませんが、オクタンから持ってこれる入れ替えとして便利です。
最近は色んなデッキのスタジアム採用枚数が減少傾向なので、控えめに2

れんげきエネルギー4
異論なし

キャプチャーエネルギー4
クイックボール追加で4枚分ある感じです。
1ターン目なら誰に付けても無駄にならず(逃げエネに使えたり)、とにかくベンチを並べたいこのデッキと好相性です。
素引き率を上げたいので最大枚数入れました。

不採用カード

エンペルトV+渦の巻
ミュウ対策とサイドずらしのために採用されてるそう
別にミュウ辛くないなってのと、アタッカーを切り替えながらビートするので、サイド3-3ルートがそんなに厳しくないなって理由から

フェロマッシ
草エネとか採用なら、全然ある
バラ撒きとも相性が良く3神やマッパに余裕で勝てる
新生ジラサンUBみたいでおしゃれですね

ジラーチGX
ドラパルト対策らしい
どうせミミッキュで止められるし、ベンチ枠もないため

フヨウ
ジュナイパーに太刀打ちできませんが、フヨウの登場とマルヤクデの人気から減ると思ったのでしばらくいれません

グレキャ
ボスと同じ理由
コルニから勝てる可能性が上がるのは採用理由になるけど、最近デデンネGXを入れないデッキが増えているので

ポケモン通信
クイック8、おこう4で十分足りてる
引いたカードは全部使いたいのでいらないより

オーロラ、草エネルギー
イオルブが攻撃出来るようになる
あった方が強いのは分かるんだけど、枠が無いので諦めました

4.最後に

このコロナ禍、公式の大会などもなく、ただデッキを考えることしかできないですね~暇です。最近はオンラインポケカとPTCGOにハマっていますけど、やっぱりカードゲームは対面でやりたいもんですね。シーズン3やりてぇ~~エクバでブンブン回してぇ~~

何か質問や指摘などがあれば、お気軽Twitterにでもお願いします。
もし、面白いな~と思ったら投げ銭でもしていってください。

それではありがとうございました!!ででんね~~!(お別れの挨拶)

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?