見出し画像

子どもの名付け


妊娠発覚から早くも5カ月。妊婦健診で性別がほぼ分かったので、名前を考え始めた。言わずもがなだが、一生使う名前を考えるのは簡単じゃない。

私と旦那、互いにいままで使いたいと思う漢字はあったものの、我が子に付けるとためらったり、同じ名前の知人がいたりして、なかなか進まなかった。

自分の名前の由来を思い出す。母からは「花が咲くように」と聞いたが、仕事や何らかの成果のことなのか、人間としてなのか、いまさらながら疑問を持った。とはいえ、苗字とのバランスが良かったり、仕事で名刺を渡すと「いい名前ですね」と言われることがあったり、気に入っている。

名付けで思い出したことがあった。小学1年生のころ、担任から「名前の由来を保護者に聞いてきて」との宿題が出された。何の授業かは覚えていない。指定の紙に由来を書き、おそらくクラスメイトの前で発表したのだと思う。

ふと、もし名付けの保護者がいない同級生がいたら傷つく子はいなかったか、と思った。またそうでなくても、親から付けられた名前を受け入れられず成人後に改名する人もいるくらいだから、いまならそんな宿題は出されないといいなと思った。

ちなみに、妹は名前がひらがなであることについて、小学校の当時の教頭から「かわいそう」と言われたそう。親の学がないと思われたのか、愛情がないと思われたのか、理由は分からない。妹は、発言を真に受けることはなかったが、なぜ教頭がそんなことを言うのか意図が汲み取れず、ポカンとしてしまったそう。

名付けについて電話で話していた妹から20数年越しに初めてその話を聞き、教頭の必要のない胸糞悪い発言に怒った(笑)。同時に「ひらがな、柔らかくて名前に合ってるよね」「いい名前よね」と両親の愛情に感謝もした。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?