見出し画像

呼吸法から始まり、呼吸法で終わる毎日でできるようになったこと。

皆さんは、日々のルーティンはありますか?
生活リズムを整えることで、パフォーマンスの質を上げ、眠りの質もあげるのに書かせないのが

『サーカディアンリズム』

毎日毎日、小学生の息子2人に魔法の呪文‪๛ก(ー̀ωー́ก)‬とばかりに叫びつづています。

このサーカディアンリズムが本当に大事。
ハイパフォーマーたちはこのリズムをよく理解しています。

寝る時間を決めて、
起きる時間も決める、
食事の時間も決めて。
トイレに行く時間もなんなら決めておく。
服薬してる人は服薬の時間すらも決めておくと、
体がその時間に合わせて

寝ようというモードにはいったり、
起きようとするモードにはいったり、する訳です。
そうすると寝る時間起きる時間が定まり、睡眠の質も上がりますし、健康に良い生活にもなります。
日中は活動的になれて。
夜はリラックスして眠りについて体を休める。
ベストな活動が、ベストな結果をうみ、ベストな次の流れを運んでくる。
循環ができてきます。

その中で先のタイトルに出した
呼吸法。

瞑想の中にある呼吸法なのですが、
あえて呼吸法にフォーカスしています。
自分軸に戻すことが出来やすいんですね。
呼吸🟰自分
なので呼吸に意識が向いている時は自分に集中できており、
他のことに意識が向いている時は、
外に意識がもっていかれてしまっています。

私はものが片付けられない
仕事が人よりものすごく遅い
ネガティブ思考がずっとやめられない
時間の管理ができない
そんな悩みがある人におおすめです。

まず朝起きて1時間以内に呼吸法をしっかり行なうことで、
気分よく過ごす土台を作ります。

そして夜は呼吸法を行うことで、思考をα波にして、眠りやすい状態にします。
よく寝ることで体の機能がやすまります。
朝夜の呼吸法の習慣は私に大きな、恩恵をもたらしてくれます。

私は以下の変化がありました。

自分軸になること
自信がついてきたこと
ある、ものに目がいくようになったこと
花粉が治ったこと
PMSが治ったこと
などなど

まだ道半ばの改善点もありますが
これからも呼吸法を続けて行きながら
理想の自分を手にして行こうと思います。
続けるという自分との約束を守ることが、
自信になるので呼吸法以外でも、
自分との約束を続けてみることもオススメです。

コーチングでも呼吸法を採り入れてセッションを行うようになってから
クライアントさんの安定感や思考力がアップしたのを感じています✨
セッションでも呼吸の浅い時やゆっくりしてる時などを見極められるようになって、より深いセッションができるようになりました。

もし興味がある方は
LINE登録後にセッション希望とご連絡くださいませm(_ _)m

無料体験セッション60分で体験してみてほしいと思います😊
それでは!

素敵なGWをお過ごし下さい✨

愛と感謝をこめて。


以下のリンクから公式アカウントを友だち追加できます。
https://lin.ee/GRJ4gll ⬇️をタップして登録✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?