見出し画像

連休太りは通勤で・・・

皆さん、今年のGWはいかがでしたか?私は暦通りの連休で、特別な予定はなく、家でゴロゴロ生活を続けた結果、連休前と比べ3キロも太ってしまいました。

鏡を見ると確かに丸くなっています。顔中に万遍なく余計なものがついた感じです。そんなわけで連休明け初日は憂鬱。化粧でカバーしたものの、マスクをプラス。最後は、隠しても気にする人はいないと開き直って出勤しました。

問題は連休中にルーチンになった食生活です。不規則な時間に食べてはゴロゴロ。連休の解放感か、幸せな気分にしてくれるチョコやスナック菓子、揚げ物などの高カロリーのものをしっかり食べ続けました。おかげで胃袋の許容量が増えたのか、連休前の食事量がかなり物足りない感じがします。

そんな私がどうにか正気を取り戻そうと思ったのは、連休明け2日目。健康診断がきっかけでした。当日、朝食を抜いたので、多少体重は減っていると過信していました。甘かった。私の健康診断史上、体重MAXでした。

もともと標準的な体形なので、測定値だと完全に太り気味です。食欲ですが、出勤スタイルの規則正しい生活に戻っても減りません。むしろ、連休並みの食事量にしようと、短時間でたくさん食べようとしている感じにすらなっています。そんな「習慣」を変えようというのは簡単ではありません。

でもやはり太り気味はマズイ!と思う自分はいます。そこで、唯一、運動といえる通勤を使ってダイエットを始めることにしました。まずは極力階段を使う、座席に座らない、という簡単なところから始めています。先は長そうです。

理論的に、わずか1週間程度で3キロ増えるなら、その期間があれば3キロ減らせる・・・私の場合、完全に無理(むしろその逆になるパターン)です。今まで何度ダイエットに失敗したことか。ただ、それは太っても標準体重内だった頃の話。今回は少し深刻です。一般的に体重を減らすには、1か月2キロが理想のようです。3キロ減らしたいなら、1.5か月になるでしょう。ゆっくり元の体重に戻していこうと思っています。連休太りを通勤で何とか戻したいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?