見出し画像

先週比200g減

今朝、少し嬉しいことがありました。先週に比べて体重が200g減っていたことです。小さな数字かもしれませんが、私にとっては大きな成果です。先週から始めた通勤ダイエット?!の効果と思うことにしました。

毎日の小さな変化が長期的な成果につながることを信じ、ダイエットは、できるだけ通勤して運動量を増やすことで達成しようとしています。先週は4日間職場に行ったので通勤ダイエットは4日分です。もっとも、休日はダイエットのことは考えないで過ごす、のも私流。1.5か月でマイナス3㎏を目指します。

ですがこのダイエットは改善の余地ありです。先週は通勤をするだけでしたが、1週間で200g。体重が減ったものの、目標の1.5か月で3キロ達成は到底無理です。そこで、通勤の日に運動量を増やしたり、カロリーを減らすことも通勤ダイエットの定義に入れることにします。

通勤のある日は、少し早めに起きて、ラジオ体操をして運動量を増やすことを思い立ちました。たった数分の運動です。朝、寝ぼけた状態で第一体操を始め(手をぶらぶらさせるだけですが)、第二体操になるころには目が覚めていました。感覚的に「これはいい!」と思えました。何とか続けられるかもしれません。ネット情報だと、ラジオ体操を真剣にやれば約30キロカロリーの消費になるようです。明日からもっと真剣にやろうと思いました。

また、嗜好品も考える対象です。私はビールがとても好きなのですが、これがダイエットの敵ということは頭ではわかっているつもりです。ですが、飲むというプロセスが習慣化している以上、簡単に辞められません。そこで、ビールの代わりに炭酸水を飲んで、習慣を続けます。味は全然違いますが、水に変えることで、ビールを続けるよりは間違いなく体重は減るはずです。

今週も金曜まで、できるだけ運動量をふやし、カロリーを減らす生活が始まります。健康的な体重管理を目指していきたいと思います。

もちろん、ダイエットの先にあるのは、今を健康で楽しく生きること。本当は食べ物のことを考える時間を、読書や副業などの勉強にあてられたらなおいいのですが、それはまだ先の話です。まずは、体重を標準に戻すことから始めたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?