見出し画像

(独断と偏見による)中国隔離生活持ってきてよかった物ランキング

北京の空港に到着してから強制的に連れて行かれた隔離施設での8日間と大学の寮内での11日間の隔離生活(まだ終わってないけど)で持ってきてよかったものランキングを独断と偏見でつけてみました。

第一位:一滴消臭元

圧倒的一位。この子がいない隔離施設での隔離を思うと震える。なんでか知らんが隔離施設のバスルームが絶望的に臭かった。※私が悪いのではない。多分下水の匂いが上がってきていた感じ。毎日この子にお世話になっていました。トイレと洗面の排水溝にポタポタとするだけで臭さがかなり軽減される。一生推していくと決めた。


第二位:スリッパ

ホテルじゃなかったのでスリッパ置いていなかった。そこまでは予想できていたので部屋の中ではくスリッパは持ってきていたのだけど、バスルームではくスリッパの存在をしっかり忘れていたので
・室内用スリッパ
・ビーサン(前坪がない靴下のまま履けるタイプ) の2個持ちをおすすめしたい。
追伸:タオバオで買ったけどコロナでなかなか届かない


第三位:卓上用ティッシュペーパー

無印良品様で買ったこのちっちゃめティッシュが意外と役に立っている。トイレットペーパーとかで拭けばいいので、なくても困らんは困らんけどちょっとコーヒーこぼしたりした時にピピッと取れて使えるのが実にストレスフリー。普通のティッシュ持ってくるよりかなり省スペースだし私的にはかなり重宝した(ている)。


第四位:トラベルケトル

友人がプレゼントしてくれたので持ってきた折りたためるケトル。ケトル自体は部屋にあるだろうなと思いつつ持参。案の定、隔離施設にも隔離寮にもケトルの用意もあったけど、掃除していないと中の水垢が結構目立つので「これ使うのちょっとなぁ〜」という方はオススメ。なんとなく美味しいコーヒーが淹れられる(気がする)。


第五位:洗剤

隔離中一回も洗濯しないのは結構限界があるかも。隔離施設には洗濯できるでかめの桶みたいなものが用意されていたので持ってきた洗剤で洗濯しましたが、桶がない場合はこういうの(↑)もいいかもです。


第六位:トラベル用ヘアドライヤー

私の隔離施設はドライヤーがなかったです。みんな慌ててネットで注文してたみたいですがすぐには届かず。無印のトラベル用ドライヤーは小さいので省スペースですし電圧切り替えれば中国以外の国に旅行行っても使えるので今後のこと考えても良い買い物だと思います。余談ですが韓国でこのドライヤーの付属品のプラグアダプターが地味に私を救ってくれました。(コンセントの形違うの忘れててスマホ充電できなかったところこのアダプターを思い出して生き延びた)
隔離ホテルによってはドライヤーの用意もあるみたいなので六位。


インスタントのお味噌汁とか日本のお菓子とか持ってきてよかったと言ってる方はたくさんいましたが、こと私に関しては持ってきても食べてないので要らなかったなと思ってます。いつだって恋しくなる味はマクドナルドのエビフィレオだったりする。ただ、栄養偏るのでサプリメントは持ってきた方がいいと思います。


あとタオルは多めに!

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,847件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?