見出し画像

大人って……

愛について考えていて

子どもと大人の違いってなんだろうて

考えてたんだけど

子どもの延長線に大人になるって

ちょっと曖昧だなぁ〜というか

自分の中で納得した返答になってないなぁ〜

と思い考えていました

今の段階では

Q子どもと大人の違いはなんですか?

と聞かれた自分はこう答えるかもしれない

A.愛を一方的に受け取らなくなったら大人

ちょっと補足させていただくと

大人は愛を与えることの方が多くなった時

と言えばいいのかな?

子どもが全く愛を与えない訳じゃなくて

動物とか植物とかにも愛を与えていると思うし

ニュアンス的に愛のおすそ分けが多く

できるようになると大人て言えるんじゃ
ないのかなぁ〜て思った

大きな違いとして仕事だと感じていて

仕事て愛のおすそ分けだと思っています

誰かのために愛を配る

そういう意味合いだと思っていて

仕事なんかやりたくね〜よていう人も

中には沢山いるかもしれない

それは愛を過剰に渡しているか

自分の愛のカタチとしておすそ分け出来てない

のどちらかなんじゃないかな?

もれなく自分も自分のカタチに愛を

出来ずにおすそ分けしているから

心と体にヒビが入る

そこの不調和が仕事  なんか  

繋がるのかもしれない

この場合の愛て広い意味での愛てこと

ものや価値観、人色々なものを

愛せる人にとって物体が無いものあるもの

を愛せるのが人ですから

自分の大切なものを愛している

そんなあなたは

子どもとか大人とか関係ない

人としてそこにいるのかもしれませんね

ただここまで書いといてなんですが

子どもとか大人とか

その人をみるってなったら

四の五の言ってられないのかもしれないと

思ってしまった


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?